なぜ弾く?弾かないものは? 第1弾はあの水を弾く白デニムを調査!
なぜ弾く?弾かないものは? 第1弾はあの水を弾く白デニムを調査!
ファクトリエ・ラボ

深井 海咲
ファクトリエの商品の機能性や動きやすさなどについて、銀座店の深井さんと中島さん(通称:ゆさん)がガチンコの実験を交えながらお伝えするシリーズ「ファクトリエ・ラボ」。

第1回目は、水やコーヒーなどの液体を弾く大人気のホワイトパンツ「ずっときれいなコットンパンツ」を実験!どんな液体ならきれいに弾き、逆に弾きにくいものは何なのか?ゆさんの自宅にも訪問しつつ、体当たりで検証していきます!
《登場した工場はココ!》
岡山県児島「レッドリバー」
岡山県児島「レッドリバー」

この水を弾くコットンパンツを手掛けたのは、国産ジーンズの発祥地のとしても有名な岡山県児島にある工場の職人の皆さん。
縫製を担当したのが動画にも登場する、「レッドリバー」です。
国産ジーンズの発祥の地・岡山県児島で長年ボトムを作り続けてきた工場なんですよ。
ボトム専門として培ったレッドリバーの技術・経験を存分に生かし、身体にフィットするパターン、はきやすさ、シルエットの美しさにこだわった逸品に仕上がっています。
縫製を担当したのが動画にも登場する、「レッドリバー」です。
国産ジーンズの発祥の地・岡山県児島で長年ボトムを作り続けてきた工場なんですよ。
ボトム専門として培ったレッドリバーの技術・経験を存分に生かし、身体にフィットするパターン、はきやすさ、シルエットの美しさにこだわった逸品に仕上がっています。

こちらも動画で登場した「ベイキング加工」を施す工場や、テフロン(TM)溶剤に浸け込む工場など、分業が盛んな児島らしく、あらゆる工場の技を集結して完成させた逸品です。

この記事にいいね

深井 海咲
銀座店の深井です!モットーは「ファッションは自由だ!」です。「もう何歳だからこうでなくちゃ」みたいなことに縛られず、自分らしいファッションに身を包むことで、生活が豊かになるためのお手伝いができたらと思っています。

上泉 裕理
27

中島 佑太
6

小林 正樹
12
人気記事