お気に入りのTシャツを長く愛用するために~お洗濯方法や干し方のご紹介~


お気に入りのTシャツを
長く愛用するために
-お洗濯方法や干し方のご紹介-
汗をかく季節は特にお洗濯の回数も増えると思います。お気に入りの服だからこそ、大事に長く愛用したいですよね。
今回は、1年中着用機会のある「Tシャツ」について、実際にスタッフの小林がやっている洗濯方法・干し方をご紹介します!
ぜひ参考にしてみてくださいね。
“1分で終わる”
小林流の洗濯&干し方
①ネットにきれいに畳んで入れて洗濯機へGo
②洗濯後、“優しく”伸ばして形を整える


※引っ張りすぎはNG。生地に過度な負荷をかけないように、丁寧に優しく優しく。
③袖も優しく整える
④首周りは指先でプレス

ただ、念のため「親指」と「人差し指」でぎゅっぎゅっと押さえて、形をきれいに整えます。
⑤袖・脇の縫製箇所を優しく整える


※引っ張りすぎはNG。縫製糸が切れるほどの強さは避けてください。

⑤まで終わったら、ハンガーにかけて干すだけ。
(私はノーマルのハンガーを使っていますが、それでも首が新品同様だったので、このTシャツについてはハンガーの種類は気にしなくてもいいかもです)
洗濯後、②~⑤までの工程は時間にしてたった1分くらいです。
字面で見ると手間がかかるように見えますが、たった1分で大切なTシャツを長く着られるので、ぜひ試していただければと思います!
とにかく強い首のヨレ、ゼロ!着丈もほぼ変化なし!



※洗濯後のアイロン無しで撮影したため、アイロンをしていたらもしかすると一切縮んでないかもしれません。
縮んでいたら怖いな・・・と恐る恐る新品と比べてみましたが、稀有に終わりました!


ノンアイロンでもシワは気にならず

バッグの中に押し込んできたこともあり、シワはゼロではありませんが、はっきり言って一切気になりません!
シワを避けたい方にもとてもおすすめです。
改めて、こんな方におすすめ

■胸が透けない
■ぽっこりお腹をごまかしたい
■首がヘタレない
■洗濯しても縮みにくい。(今年だけじゃなく、来年も再来年も長く着たい)
■ノンアイロンで洗いざらしで着たい。シワになりにくいものがいい。
夏にとてもおすすめのTシャツです。
気になる方はぜひチェックしてみてくださいね。



