JavaScript を有効にしてご利用下さい.
ゆうパック(EMS)による米国宛てのお荷物の発送 一時停止について
【現代の名工が絶賛】“座る”を快適にするパンツ
【ふるさと納税スタート!】職人の情熱と技術を未来へつなぐ。ふるさと納税を始めました。
博多・神戸で「完全予約制ストア」開催
8/31(日) @熊本店:アクセサリー作りワークショップ開催!
【銀座・熊本】店舗限定開催!レザースニーカー・カラーオーダー会
今日は、ファクトリエメンバーの素顔に迫る企画「メンバー紹介」をお届けします。
インタビューしたのは2020年10月23日で67歳になる、ファクトリエの品質管理担当・堀井 経昭(ほりい・つねあき)さん。66歳の現在でも、アパレル業界に精通したその厳しい目でファクトリエのアイテムの品質をチェックしていただいているある意味“番人”!
堀井さんのルーツは実家の家業
何度も試行を繰り返し、たくさん話し合う。だから、デザイナーが“絵描き”なら、パターンメーカーは“彫刻家”ですね。
パターンメーカー時代を思い出しながら懐かしそうに語る堀井さん。
こうしてパターンメーカーとしてのアパレル人生が始まった堀井さんですが、62歳の時に“ファクトリエ”に入って第2のアパレル人生を始めることになります。
そこでわかった日本の高い技術力と信頼
心底共感した“メイドインジャパン精神”
自分の力を少しでもファクトリエに
同じ目線で話そうとする努力が大事
偶然出会ったアンティークのロレックス
堀井さんは普段店頭にはいませんが、お客様のお手元に商品が綺麗な状態で届くのは、堀井さんの管理があるからこそ。
まだまだおもしろいお話があるので、イベントなどで見かけた際はぜひお話してみてくださいね。