• カテゴリで探す
  • 価格で探す
  • 在庫で探す
お探しの商品(カラー)は、在庫切れもしくは既に販売を終了しておりますため、現在ご購入が可能なバリエーションを表示しております。

体をきれいに見せてくれる
「大人が1枚で着たい
ノースリーブ」

きめ細かくきちんと整った編み目が語る上質感。体のラインを美しく見せてくれるシルエット。

そんな「大人が1枚で着たいノースリーブ」が完成しました。

海外の高級メゾンの製品も手がける一流のニット工場「第一ニットマーケティング」の技術とセンスが際立つ、大人仕様のニットをぜひお試しください。

<特徴>

■優しい光沢のある
 肌離れの良い素材

■透けない、体のラインを拾わない
 しっかりとした編地

■1枚で着映え。
インしなくてもきまる丈

■安心して着られる脇のデザイン

■プレーンな衿周り
 


それではひとつずつご紹介しましょう。

■優しい光沢のある
 肌離れの良い素材

きちんと整った編み目が美しく、とても高級感のある表情です。
試作を繰り返し選定したのは、通常の糸と比較しても格段に毛羽が少ないコットン。コンパクト精紡機という機械で生産したこのコットンに、ストレッチ機能と膨らみのあるブライトポリエステルを掛け合わせた素材です。

優しい光沢のあるこの素材は柔らかさ、軽さが特徴。
形態安定性にも優れ、編み目がギュッと詰まった綺麗な編地なので、ジャケットのインナーとしてオフィスでも着ていただけます。

袖を通すとさらりと肌離れも抜群。暑い夏の季節も快適です。
自宅で洗濯可能なのもうれしいですね。

また、この素材に使われているコットンは、BCI(ベター・コットン・イニシアティブ)コットンと呼ばれ、「持続可能(サスティナブル)なコットン生産」を目指し、農薬使用量の削減・土壌改善・綿花生産労働者の労働環境整備に配慮した取り組みを行っているんですよ。

(※アンサンブルで「カーディガン」もご用意がございます。)

同素材ですが編地が異なるというこだわりよう。カーディガンはノースリーブよりも薄く軽やかな編地になっています。

■透けない、体のラインを拾わない
 しっかりとした編地

「大人が1枚で着たいノースリーブ」に欠かせないのは、体のラインを美しく見せてくれること。
体に沿い過ぎないシルエット、総針ゴムという編み方のしっかりとした生地は、体のラインを拾いにくく、ニット自体のきれいなシルエットのまま体を包んでくれます。

また、この編地は透けにくいため、安心して1枚で着ていただけます。
(ホワイトは濃色の下着の時は少し透ける可能性があります。)

■1枚で着映え。
 インしなくてもきまる丈

薄着になる夏。トップスの裾をボトムにインするといった着こなしは、ボディラインが気になって躊躇することありますよね。

でも、そんな心配は無用です。裾をインしなくてもバランスがとりやすく、1枚で着映えする丈にこだわりました。

ヒップにかかる位置にスリットがくるので、不自然な開き方にならないように、あえて斜めにスリットを成形し仕上げています。
このひと手間があるのとないのでは大きな違い。もたつきもなく、とてもスッキリとした表情です。

またサイドスリットがあることで、前裾だけをボトムにインする着こなしも簡単に決まります。

■安心して着られる脇のデザイン

肩先の露出を控えめにし、肩から二の腕がきれいに見えるノースリーブです。
着た時も肩先の長さがしっかりとあるので、安心感がありますよ。

今回のニットは、裁断と縫製を極力減らした成形技法で作られています。ニット特有のこの技法により、袖ぐりや脇線など余計な厚みがなく繊細に仕上がっています。

「今回の袖ぐりは、編み目の増減だけで作り上げていますが、自然なカーブラインを描くことに非常に苦労しました。試作を繰り返してより自然に見える形に作りこんだ部分です。」(第一ニットマーケティング・山寺さん)

余計なもののないシンプルさと繊細さはうっとりするほどです。

また、脇下は直線に仕上げられており、腕を上げた時等に下着が見えることもありません。

■プレーンな衿周り

プレーンな衿周りにもこだわりました。
衿も厚みがなくスッキリと。とても上品な印象です。
同じ素材で作った「カーディガン」とも馴染むように衿幅を少し太めに設定しています。

ぜひアンサンブルでもお楽しみくださいね。

■職人からのメッセージ

「大人の女性が着用するノースリーブだからこそ上品に見せたいと思い、肩の露出・脇下の空き具合等サイズ感にこだわって作りました。

華奢な編地だと身体のラインを拾ってしまうので、総針で編みこみ、ハリのある質感に仕上げる事でカーディガンやジャケットを羽織らなくても使いやすいノースリーブを目指しました。

裾のスリットの形状や袖ぐりのカーブラインなど、編み目の増減で形を作る技法を取り入れた「ニットらしさ」を存分に味わえる1枚になっています。自宅でお洗濯していただける素材なので汗をかきやすい季節でも気軽に着ていただけます。」(第一ニットマーケティング・山寺さん)

洗濯絵表示

液温は40℃を限度とし、手洗いができる
塩素系及び酸素系漂白剤の使用禁止
タンブル乾燥禁止
日陰の平干しがよい
底面温度150℃を限度としてアイロン仕上げができる
石油系溶剤による弱いドライクリーニングができる

アテンション

・濃色の場合、濡れた状態で着用すると他のものに色移りする場合がありますので、ご注意ください。また淡色のものとは別に洗ってください。
・しわの原因となりますので、洗濯後はすぐに形を整えて日陰干ししてください。
・アイロン時はあて布をしてください。
サイズ
サイズ表
  ①着丈(前) ①着丈(後) ②肩幅 ③身幅
38 57cm 59.5cm 37cm 45cm
40 59cm 61.5cm 38cm 48cm
この商品を見た人は、こちらもチェックしています

FACTORY

国内唯一の編み機と垣根を超えた職人の連携で実現する、世界から評価されるニット作り

新潟見附で約70年。

新潟県の中央に位置する小さな街・見附市(みつけ)。動植物の息づかいが聞こえる自然に恵まれたこの街でニット製品が作られています。見附市は古くから綿織物の産地として名を馳せ、現在ではニット工場だけでなく、生産に携わる加工場や資材を扱う会社も集積した、日本有数のニットの産地として定着しています。
この街で約70年、ニット作りを行うのが「第一ニットマーケティング」。ニット生産に適した環境とお客様からの要望に真面目に取り組んできたことで、現在では国内外のラグジュアリーブランドから支持されるメーカーへと成長しました。

国内最多!ハイゲージニット編み機50台が編み目の細かなニット作りを実現。日本で唯一の編み機も。

日本にはこの工場にしかない、ドイツ製のクラッシックなフルファッション機(型に合わせて編み目を増減させながら編地を作る成型編み機の1種)。プレーンな編み方しかできませんが、この機械で編み立てると編み目が細かいのにひと目ひと目がギュッと詰まった丈夫で伸縮性抜群の編地ができあがります。
この希少なフルファッション機をはじめ、ハイゲージニットに特化したのは、先代である3代目の社長の頃。その当時、中国をはじめとしたアジア諸国ではまだハイゲージニットを作る技術がなかったことに着目し、新技術の導入に積極的だった先代はいち早くハイゲージのフルファッション機を導入します。
そして現在、第一ニットで稼働している機械はなんと100台以上。ざっくりとした編み目の7G(ゲージ)から細かい編み目の18G、そして先ほど紹介した日本で唯一のドイツ製のクラッシックフルファッション機まで、豊富な編機とそれを動かす卓越した職人の技術力が今日の第一ニットマーケティングを支えています。特に18Gにおいては設置台数50台以上を誇り、これは日本のニットメーカーでも一番の規模にあたります。

編み機だけじゃない。工場を支えるのは企画・編立・縫製など社内ですべて完結できる職人の技術力

編み機を数多くそろえていることがこの工場の強みではありません。それは企画から編立・加工・縫製・検査まで自社工場内で一貫して行えるということ。全ての工程において社内の熟練スタッフがチェックを行いながら進められる体制は、品質管理においてこれほどの強みはありません。
また工場で働く職人たちの品質への意識も非常に高い。ハイブランドの商品を多く請け負ってきたからこそ培われた意識の高さと言えます。

異なる担当が垣根を超えて議論し合うスタイル。だからこそ思いの統一ができ品質が向上する

新しいデザインのサンプルに取り掛かる時、デザイン・編み設計・パターンの担当者でチームを作り、それぞれのポジションから物づくりと向き合い、打ち合わせを重ねながらサンプルを作り上げるというのが第一ニットマーケティングのスタイル。
指示をする側とされる側という垣根がないため、意見が出しやすくより完成度の高いサンプルに仕上げることができます。この垣根がないことが、役割は違っても良いものを作りたいという共通の思いが生まれ、品質の向上に大いにつながっています。

最先端の編み機を“アナログ”に使いこなす職人。職人どうしの思いの統一が業界人もうなるニットを生む。

「私たちは編目の細かなハイゲージニットを多く取り扱っているので、当然職人たちもこの細かな編目と日々向き合っています。例えば18Gのニットは、ひと目の大きさがわずか1mmほど。各パーツをつなぎ合わせるミシン班であれば、このひと目1㎜がずれないように鍛え上げられた目と指先の感覚で製品を仕上げていきます」。(現社長・近藤 英雅さん)
「これはザックリとしたニットとは比べ物にならないくらい緻密な工程。ニットは、ハイテクな編機とは逆にアナログな人の手仕事が実はとても多く隠れた手間のかかるアイテムです。日本製は高いからと値段だけで敬遠されがちですが、こういった職人たちの丁寧で細やかな手仕事が加わっているという事を少しでも多くの人に知っていただき、当社のニットに触れてもらえたら嬉しく思います」。
ここにしかない編み機や高密度に編みこめるハイゲージニット編み機というハード面での強みに加え、その編み機を使いこなす職人の手仕事、そして思いの統一によって、日本そして世界で高く評価されるニットが生まれます。 袖を通すとそのニットの風合い、デザインに加え、職人の想いもきっと感じられるはずですよ。

第一ニットマーケティング株式会社
第一ニットマーケティング株式会社

国内外の有名メゾンから生産依頼が絶えない新潟県見附市のニット工場。ここにしかない希少な編み機やハイゲージニット編み機を多数保有し、高い職人の技術と企画力により他にはまねできないニットを作り出している。

新潟県見附市柳橋町270-1

【 送料について 】

全国一律550円(税込)
※沖縄県は1,650円(税込)
ご注文商品の合計金額が 10,000円以上 で送料無料となります。

【 配送について 】

ご選択の支払方法に応じ、以下のとおり発送手続きを開始いたします。
クレジットカード:クレジットカード決済手続き完了後
銀行振込:お客様による代金のご入金確認後
商品代引:購入手続完了後
AmazonPay:AmazonPay決済手続き完了後
PayPay:PayPay決済手続き完了後

発送手続き開始後から発送までのお時間は商品により異なります。
在庫のある商品のみのご注文の場合は通常、発送手続き開始から発送まで2~3日間ほどお時間を頂戴しております。
予約商品やオーダー商品が含まれる場合は全ての商品が揃い次第の発送となります。

※配送は原則、弊社契約のゆうパックでお届けします。
※発送後の日数は、配送地域、混雑状況等により異なる場合があります。
※お急ぎの際はご注文後に送られる注文確認メールへご返信ください。但し、ご希望に沿うことができないことがあります。予めご了承ください。
※営業所留めの発送は行っておりません。

【 お支払い方法について 】

お支払いは以下の方法で承っております。

クレジットカード
銀行振込
代金引換(手数料全国一律 ¥330)
AmazonPay
PayPay

詳細に関しては、特定商取引法に基づく表記をご確認ください。

【 その他ご質問 】

よくあるご質問をご確認ください。
それでも解決しない場合は こちらからお問い合わせください。