• カテゴリで探す
  • 価格で探す
  • 在庫で探す

軽い・丈夫・大容量。
仕事も休日もこれ1つでOK!
家族で使えるシンプルトート

相撲のまわしや自衛隊の装備、船具など、たしかな強度が求められる場面で多く使われている「帆布(はんぷ)」でお作りした、万能なトートバッグです。

※ロゴについて

旧ロゴが使われている画像が一部ございますが、フロントのロゴは上図の通りとなります。予めご了承ください。

■耐久性が高く、長く使える

■大きすぎず小さすぎず、持ちやすい

■見た目以上にたくさん入る大容量

■仕事にもピクニックにも便利。
 ポケットが多く整理整頓がラク

■手持ちでも、肩掛けもできる

■こんな方におすすめ

・一つのモノを長く使いたい派
・たくさんモノを入れたい。入れるシーンがある
・仕事で使えるサブバッグを探している
・お手頃価格でしっかりしてるバッグが欲しい
・整理整頓が苦手

など、このようなかたにおすすめです。

■特長をさらに詳しく

①相撲の土俵にも使われる
 丈夫な素材「帆布」

②大きすぎず小さすぎず。
 でも大容量。
 A4サイズも楽々入る収納力

③仕事にも使いやすい
 落ち着いたデザイン
 ジャケットにもマッチ

しっかりしている生地なのに軽い
 自立するので置いても安心

6ポケットで整理もラク。
 安心のベルトも


⑥肩掛けで着るちょうどいい長さ。
 持ち手も握りやすい

①~⑥について詳しく見ていきましょう。

①相撲の土俵にも使われる
 丈夫な素材「帆布」

帆布は、1本の糸を撚り合わせて太い1本の糸を作りそれを“平織り”で織り上げているため非常に丈夫。

だからこそ、帆布は自衛隊や相撲の土俵に使われる縄などの耐久性が求められる箇所で多く使用されています。

「どんな太さの糸であればお客様が持ちやすいか」

「使っていくうちに馴染んでくるか」


を熟知した工場の知見をいかした、丈夫でありながら日常使いしやすい生地を使用しています。

②大きすぎず小さすぎず。
 でも大容量。
 A4サイズも楽々入る収納力

小ぶりな見た目なのにたくさん入るのがこのバッグの大きな魅力。

パソコンなどの仕事道具が余裕で入るほど、収納力も抜群。A4書類も曲げずに入れられます。

※メイン収納には仕切りは設けていないため、細かく整理したい場合は、サブバッグなどをお使いください。

なおファイルなど整理して入れると、長方形のような形に。

トートバッグ好きのお客様からは「この長方形のシルエットがとてもかわいい」と好評です。

③仕事にも使いやすい
 落ち着いたデザイン
 ジャケットにもマッチ

帆布トートバッグはカジュアルなイメージをお持ちの方が多いですが、この「6ポケット帆布トート」は、カジュアル過ぎない上品な表情が魅力。

ニットやジャケットなどのきれいめアイテムにもマッチするので、シーンを問わずお使いいただけます。

オフホワイトは少し特殊な生地を使っています。

ボディとポケット(中央・両サイド)はまるで別の素材のように見えますが、実は全て同じ糸。

織布技術を追求してきた帆布工場が、織り方だけで表情に違いを作った遊び心のあるバッグです。

ボディや持ち手の生地は「平織(ひらおり)」で織り上げました。

平織は、経糸と緯糸を交互に織ることで組織が左右対称となり、生地にハリとコシが出るのが特徴。

強度が高いことから荷物を入れても型崩れしにくいため、デイリーに使いまわすことができます。

一方、外側のポケットの生地は、織りの組織が斜めに出る「綾織(あやおり)」でアクセントを。

中央と両サイドで色味が違うのは、同じ生地の表と裏を使用しているから。

経糸と緯糸の色が、生地の表と裏に分かれて現れるという綾織の特性を活かし、ポケットの位置で表情を変えました。

④しっかりしている生地なのに軽い
 自立するので置いても安心

日常でヘビロテしていただくために、しっかりと強度を保ちながらも「軽い」という点にもこだわりました。

オフホワイトは7号帆布は8号帆布を使用しており、強度は抜群。

触っただけで「しっかりしてるな」と感じる生地感です。

(ちなみに、号数が小さくなればなるほど糸が太くなります)

7号をチョイスしたのは、

・たくさんモノを入れても型崩れしにくい強度がありながら、
・女性でもラクに持てる重さ


のバッグを作り上げるため。

しっかりした見た目からは想像できない軽さに驚かれるはずです。

このバッグは中身が少なくてもしっかり自立してくれます。

そのためバッグが倒れて中身が出てしまうこともありません。

なお、肩からかけた際にストレスがないよう、背面はポケット無しのフラットな作りにしています。

⑤6ポケットで整理もラク。
 安心のベルトも

(▲参考カラー)

また、ポケットが外に3つ、中にも3つあるので整理整頓も簡単。

(ポケットの有無をわかりやすくお見せするために、スマホの頭が出るように撮影しておりますが、スマホがすっぽり入る深さのポケットです)

たとえば、外側のポケットにはペンや携帯、名刺入れなどよく出し入れするものを。

内側のポケットには、鍵や眼鏡ケースなどバッグの中で迷子になりやすいものを入れるのもいいですね。

(▲参考カラー)

なお内側ポケットはモノの取り出しやすさを考慮して、少し高めに設置。

奥のポケットが浅く見えますが、底までモノが入ります。

心配な方は貴重品はメイン収納に入れることをおすすめします。

軽量化を図るため開口部にファスナーは使用せず、ベルトを備え付けました。たくさんものを入れたときも広がりを抑えられます。

パチン!と留まるボタンタイプなので、開閉もラクチンですよ。
※バッグの中身を一切見せたくないという方にはおすすめいたしません。

⑥肩掛けで着るちょうどいい長さ。
 持ち手も握りやすい

持ち手の握りやすさにもこだわっています。

帆布の適度な摩擦によって、肩からかけたときにも持ち手がずれ落ちにくく、手で握って持った場合でも、手に馴染む感覚。

コットン100%で、サラッとした触り心地。持っていて気持ちよいです。

ジャケットなど薄手の羽織の上からであれば肩掛けもできる、適度な長さ。

※ダウンなどの厚手のアウターの場合は肩を通しづらいです。

持ち手とボディのつなぎ目に配した金具もいいアクセントになっていますよね。

※変色や色落ちにご注意ください

一般的な帆布を使用したバッグと同様に、雨・汗などで蒸れた状態でこすると変色や色落ちの可能性がございます。

また、特に濃色は、色移りする場合がありますので、白色や淡色の服装に合わせる際は十分ご注意ください。

■修理について

長くご愛用いただきたく、こちらの商品につきましては修理を承っております。

「角が擦れてきてしまった」「縫い目がほつれてきた」などございましたら、こちらのお問合せページからお気兼ねなくご相談くださいませ。
その他修理につきましても、お気軽にお申し付けください。

カスタマーサポートよりご案内いたします。

お手入れ

■お手入れ方法
軽い汚れの場合は柔らかいブラシでこするか、白い消しゴムでこすって落としてください。
目立つ汚れは、水をつけて固く絞った柔らかい布で叩いて落としてください。
※生地を加工しているため、手洗い、ドライクリーニングは不可となります。

■保管方法について
商品に使われている生地は天然素材ですので湿気に弱いです。
密閉して保管するとカビやシミの原因となりますのでご注意ください。
直射日光に当たるところは避け、風通しの良いところで保管してください。
型崩れ防止のため詰め物して保管してください。

■ご使用上の注意
素材の特性上、光に長時間当たると変色する場合がございます。
雨・汗などで蒸れた状態でこすると変色や色落ちの可能性がございます。
また、色移りする場合がありますので、白色や淡色の服装に合わせる際は十分ご注意ください。
サイズ
サイズ表
①横幅 ②高さ ③マチ ④ハンドル幅 ⑤ハンドル高さ 重さ
約47cm 約30cm 約15cm 約15cm 約20cm 約536g
関連キーワード検索
この商品を見た人は、こちらもチェックしています
最近ご覧になった商品

FACTORY

日本の7割の帆布を手掛ける質実剛健、「倉敷帆布」のものづくり

倉敷帆布は、1888年に武鑓石五郎・梅夫婦が織物の産地、倉敷にて織物業を始めたルーツを持つ歴史ある帆布の工場です。

創業以来、糸に撚りをかける技法で織り上げる丈夫な帆布を提供し、多くの人々の暮らしに彩りを添えてきました。

こだわりに溢れた帆布の製品は、世代を問わず愛される耐久性とデザイン性を兼ね備えており、ビジネスシーンやカジュアルシーンで活躍します。

「普通はやらない(笑)」と武鑓社長がおっしゃるほど、こだわりは随所に見られます。一本一本、糸に撚りをかけ、それを古いシャトル織機でゆっくり織り上げることで、ふっくら・しなやかでありながら強靭な帆布が生まれます。この帆布は、荷物をしっかりと支えるトートバッグや、長年愛用できるバッグ類に最適です。

同社の魅力は、「本物志向」、「機能性」、「耐久性」の三つ。選りすぐりの1号から11号までの帆布素材を使用し、職人の熟練した技術で丁寧に仕上げられています。

倉敷帆布、TAKEYARIをはじめ、6SHiKi、fabrica.、THREAD AHEAD、JOBUなど多くのブランドを展開しておりますが、シンプルで飽きのこないデザインと使い勝手の良さが魅力です。長年使い込むほどに味わいが増す帆布製品は、自分だけの逸品へと成長していきます。

工場の前にあるショップには、トートバッグや小物、エプロン、カトラリーケースなど、幅広いアイテムを取り揃えています。どの製品も、品質と機能性を兼ね備えたものばかり。おしゃれでありながら、実用性も抜群です。

創業以来、倉敷の地域とともに歩み、日本の伝統と技術を大切にしながら、新たな価値を創造していく倉敷帆布株式会社。これからも、多くの人々に愛され続けるブランドとして、品質の高い製品をお届けする同社。

社名に土地の名を宿した印象的なワード「倉敷帆布」は、多くの人々に親しまれるブランドとして、その名が広がり続けていくでしょう。1888年から現在に至るまでの歩みが、品質へのこだわりと技術革新の証となっています。

これからも確かな技術と情熱をもって、人々の暮らしに寄り添う帆布製品を開発していかれることを願っています。

倉敷帆布株式会社
倉敷帆布株式会社

1888年創業。「世の中の役に立ちたい」という創業からの思いは今も変わらず、時代の変化に寄り添い、工業・商業用資材からアパレル・インテリア素材まで幅広く帆布商品を世に送り出している日本を代表する帆布工場。130余年継承してきた思いと技術を、次の100年へ向けてつないでいます。

岡山県倉敷市曽原414-2

【 送料について 】

全国一律550円(税込)
※沖縄県は1,650円(税込)
ご注文商品の合計金額が 20,000円以上 で送料無料となります。

【 配送について 】

ご選択の支払方法に応じ、以下のとおり発送手続きを開始いたします。
クレジットカード:クレジットカード決済手続き完了後
銀行振込:お客様による代金のご入金確認後
商品代引:購入手続完了後
AmazonPay:AmazonPay決済手続き完了後
PayPay:PayPay決済手続き完了後

発送手続き開始後から発送までのお時間は商品により異なります。
在庫のある商品のみのご注文の場合は通常、発送手続き開始から発送まで2~3日間ほどお時間を頂戴しております。
予約商品やオーダー商品が含まれる場合は全ての商品が揃い次第の発送となります。

※配送は原則、弊社契約のゆうパックでお届けします。
※発送後の日数は、配送地域、混雑状況等により異なる場合があります。
※お急ぎの際はご注文後に送られる注文確認メールへご返信ください。但し、ご希望に沿うことができないことがあります。予めご了承ください。
※営業所留めの発送は行っておりません。

【 お支払い方法について 】

お支払いは以下の方法で承っております。

クレジットカード
銀行振込
代金引換(手数料全国一律 ¥330)
AmazonPay
PayPay

詳細に関しては、特定商取引法に基づく表記をご確認ください。

【 その他ご質問 】

よくあるご質問をご確認ください。
それでも解決しない場合は こちらからお問い合わせください。