• カテゴリで探す
  • 価格で探す
  • 在庫で探す

凛々しい襟がポイント
超清涼・縮まない・洗える
上品なサマーニットポロ

■ダレる
■縮む
■チクチクする
■洗えない
■ケアが面倒
■毛玉ができる
■暑い
■だらしなく見える

そんなニットの悩みを解消した、まさに“DEKISUGI=出来過ぎ”なサマーニットポロシャツ。

コットン約50%で肌触りも抜群。

さらに、襟の根元に「台襟」を備えた、ドレスシャツのようにエレガントな1枚。

テーラードジャケットとの相性も抜群です。

こんな方におすすめ

■一般的なポロシャツよりも、大人っぽさや高級感がほしい

■夏はカットソーTシャツばかり着ていて変化がほしい

■夏でもたまにジャケットを羽織るので、ジャケットに合うトップスが良い

■素肌に着て汗をかいても心地よく、着心地は大切にしたい

■自宅でケアができるのは必須

■洗濯後にアイロンをかけるのは面倒

■ニットTシャツは好きだが、毛玉ができるのが嫌

※ホワイトの透け具合について

ホワイトは透けやすいため気になる方はインナーの着用をおすすめします。

【特長まとめ】

①10回洗濯でも縮みなし。
 洗濯機OK。ダレない縮まない。

②軽くて涼しい。
 吸水・速乾性も抜群。
 秘密は特殊十字断面の糸

③イージーケアなのに
 艶と高級感たっぷりのルックス

④襟が立体的で男らしい。
 編み地変化で、シャツの台襟を再現

⑤袖と裾のリブが強く、
 ヘビロテ・洗濯にも負けない

⑥やや長めの袖がリラクシング。
 1枚でもジャケットでもサマになる

⑦スタッフ着用サイズ比較

⑧1日の生産量、わずか10着。
 新潟のニット工場「川島」が
 2倍の時間をかけて作り込んだ1枚


さらに詳しくご紹介します。

①10回洗濯でも縮みなし。
 洗濯機OK。ダレない縮まない

「ニットは自宅で洗えない」
「ケアが面倒だから、ニットは着なくなった」


そんなお客様の悩みを解消するべく完成したこのサマーニット。

■毛羽を抑えたコットン
■特殊ポリエステル糸
■高密度ハイゲージ編み地

の組み合わせによって、

「ガシガシ洗える。洗濯しても縮まず、毛玉にもなりにくい」を実現。

一般的に、洗濯後の形状変化を見るテストは2回程度。

ファクトリエでは洗濯テストを10回も実施していますが、ニットなのにもかかわらず形状変化なし。

耐久性抜群のニットです。

※注意点

品質絵表示は念のため「手洗い表示」になっていますが、洗濯10回試験では「洗濯機洗い」を実施しており、型崩れや伸びなどが一切ないことを確認しております。

ネットに入れて弱洗いやおしゃれ着洗いで丁寧に洗濯いただければ問題ありません。

※より丁寧に扱いたい場合は、手洗いもおすすめです。

②軽くて涼しい。
 吸水・速乾性も抜群。
 秘密は特殊十字断面の糸

今回の糸はコットン53%と特殊な「リサイクルポリエステル」を47%もブレンドした特別な糸。

環境にも配慮したリサイクルポリエステル糸は、糸の断面が「十字型」になっていること。

その結果、

■30%軽量化:一般的な“丸断面”のポリエステルよりもとても軽い
■べたつきにくい:肌への接地面が減り、汗をかいても気持ち悪くない
■吸水・速乾効果が高い:糸の表面積は広がるため、汗を吸いやすく、乾きやすい
■UVカット・遮熱効果あり:紫外線を反射する機能も付加することで、夏場も安心

ラグジュアリーで上質ニットのルックスからは想像できない、夏も快適に過ごせるニットに仕上げています。

③イージーケアなのに
 艶と高級感たっぷりのルックス

チクチクしないのも特徴。

それは、コットン繊維の表面にある「毛羽」を中に閉じ込めるようにして糸を作ることで、チクチク感のない表面に。

この糸を「16ゲージ」のハイゲージニットに編み立てました。

編み目が詰まっており凹凸が少なく非常になめらかな風合い。

※一般的なハイゲージニットでも12ゲージや14ゲージ程度。

シャリ感は抑えめ。
さらっと感としっとり感の中間

素肌に着てもチクチク感は無し。

また、サマーニットによくあるシャリシャリ感は抑えたニットらしい高級感のある仕上がりに。

イメージは水分を少し含んだしっとり感もありつつ、夏でも心地よいサラっと感もある。

そんな絶妙なタッチの1枚です。

毛羽を抑えた16ゲージのハイゲージニットだからこそ、コットンとは思えない艶があります。

一目で上質感や高級感を感じる美しさは、ただ着るだけで上品なスタイルが決まります。

⑤襟が立体的で男らしい。
 編み地変化で、シャツの台襟を再現

前作「DEKISUGI ハイゲージ サマーニットTシャツ」との違いは襟。

襟の根元に編み地変化を加え、「台襟」を設けました。

こうすることで、首に沿って立ち上がるドレスシャツの襟のように、凛々しい襟周りに。

テーラードジャケットを羽織っても、エレガントに決まります。

襟は大きすぎず、小さすぎないサイズ。

ボタンを開けても垂れ下がることがなく、だらしなくなりません。

留めると清潔感のあるきれいめな印象に。

ちなみにボタンはもちろん天然の貝ボタン。高級感がたっぷりです。

⑥袖と裾のリブが強く、
 ヘビロテ・洗濯にも負けない

だるだるに伸びやすい「裾」「袖」のリブ。

しかしこのニットポロは、10回洗濯試験後の結果は全く変化無し。

あらゆるニットを見てきたファクトリエスタッフも感動するほど、耐久性の高さもこのニットの魅力の一つです。

脇から裾にかけてのサイドの縫製も、ほつれにくい丈夫な仕様を採用。

ヘビロテしていただきたいニットだからこそ、縫製面でも工夫しています。

⑦やや長めの袖がリラクシング。
 1枚でもジャケットでもサマになる

袖をやや長くすることで、リラクシングで落ち着きのあるデザインに。

1枚でもサマになります。

カジュアルなボトムスも上品に。

センタープレス入りのきれいめなパンツでビジネスにも。

ブルーグレーはどんなボトムスとも合わせやすく、1枚で品のある雰囲気を作れます。

いわゆる「ネイビー」ではなく、ニュアンスのある明るめのネイビー。とても良い色合いです。

ジャケットやシャツをさっと羽織ってもOK。

ジーンズともとても合わせやすいカラーです。

スリムなグレーパンツとも相性抜群。

「ジョガーパンツを合わせてジムに行く」そんなときもおすすめ。

汗をかいても安心の素材なので、スポーティーな装いにもGood。

⑧スタッフ着用サイズ比較

・スタッフ柳生

肩幅が狭く痩せ型の柳生はMサイズがジャスト。

Lサイズの場合は、やや着られている感じになります。

・スタッフ小林

身長の割りに胸板や肩周りががっしりしている小林。

ジャストで着るならMサイズ。ややゆったり着るならLサイズでもOK。

Lサイズはやや裾回りにゆとりあり、たわんでいますが、ハリのある生地、そして裾のリブが引き締めてくれるおかげでだらしなくなりません。

ゆったり目が好きな方はLサイズもおすすめです。

・スタッフ末吉

180cmオーバーで細身の方はLサイズがジャスト。

ガッシリ体型の方はLLサイズでも、着丈に違和感なく着ていただけます。

⑨1日の生産量、わずか10着。
 新潟のニット工場「川島」が
 2倍の時間をかけて作り込んだ1枚

「試作作りは4回以上。一目で高級感が伝わる艶と、ニットにありがちな悩みを解消した、ヘビロテ間違いなしの「サマーニットTポロシャツ」に仕上がりました。

通常ニットの“2倍の時間”、1日に“わずか10枚”しか作れない贅沢なニットTシャツです。

「ニット」と聞くと冬のイメージが強いかもしれませんが、素材と編み方を工夫することで夏も快適に過ごしていただけます。

特に袖口の耐久性には自信があります。

着用や洗濯を繰り返すことで、袖口の伸びて(余る感じ)がこのニットTには無いので、そこも感じてもらえたらと思います。

カットソーTシャツとは一味違う、“ニットだからこそ”の高級感と夏でも快適な心地よさお楽しみください」by 川島さん

▲五泉ニットのシンボルマーク。

シンボルマークは、五泉の「五」をモチーフに編地のパターンと糸の編み方をシンプルに表現しており、地域ブランドとしての誇りと協力を象徴しています。

商品に付けられたシンボルマークは、日本のクラフトマンシップを象徴する高品質なニットウェアであることの証。

ニットのデメリット・悩みを全て解消しながらも、コットンの心地よさと光沢で、高級感も抜群。

さらに超軽量、速乾性、UVカット、汗をかいても肌に付きにくい。

これほど機能的なニットTシャツなのに、上質感・高級感がたっぷり漂う。

まさに「出来過ぎ=DEKISUGI」なサマーニットポロシャツをぜひ。

洗濯絵表示

液温は40℃を限度とし、手洗いができる
塩素系及び酸素系漂白剤の使用禁止
タンブル乾燥禁止
日陰の平干しがよい
底面温度150℃を限度としてアイロン仕上げができる
石油系溶剤による弱いドライクリーニングができる
ウエットクリーニングができる

アテンション

・中性洗剤使用(用途欄に毛・絹を含むもの)。
・アイロンはあて布使用。
・形を整えて干してください。
・脱水は弱く絞ってください。
・汗や水で濡れた状態が続くと、色のにじみや色移りすることがあります。
・摩擦により他のものに色移りすることがあります。
・日光や蛍光灯に長時間当たると変色することがあります。
サイズ
サイズ表
  ①着丈 ②身幅 ③肩幅 ④袖丈
S 63cm 48cm 39.5cm 25cm
M 65cm 50cm 41cm 26cm
L 67cm 52cm 42.5cm 27cm
LL 69cm 54cm 44cm 28cm
この商品を見た人は、こちらもチェックしています
最近ご覧になった商品

FACTORY

新潟県五泉。日本最大のニット産地は、産地の“つながり”と“技術”が集う
「生産枚数年間9万枚の、誇りとプライド。」
新潟市から電車で約1時間。製造数日本一のニット産地と言われている五泉市に、株式会社川島はあります。五泉市という名前の由来は、市内を流れる5つの川からきており、昔はその豊かな水を利用した絹織物業が盛んでした。川島もその一つで、最初は絹織物業だったのですが、先代の想いを受け継ぎニット業に転換、現在は約40台の機械を構え、3Gから14Gという幅広い成型に対応するなど、自分たちがやりやすい規模で日々製品作りに励んでいます。
「横のつながりがあるから、できる。」

五泉市の企業が加盟しているニット工業協同組合。特に10数名の組合員で構成される青年部では、普段からしっかりとコミュニケーションをとっています。横の連携が密になっているからこそ、互いに仕事を請け負い合うなどできることの幅も広がり、より製品の質を高めることができます。今回のカーディガンやセーターも、市内にある加工工場と協力し、風合いなどを徹底的に研究して作り上げました。1つの製品は完成するまでに五泉の工場を何度も行ったり来たりします。それだけの協力体制が整っていること、手間がかかっていることは、やっぱり素晴らしいことだと思います。

「心地よい風合いは研究し尽くされた糸と編みと加工の賜物。」

糸はウール・シルク・カシミヤを最適な割合で混合。加工工場と協力し、糸にマッチングした加工方法を徹底的に追求することで、滑らかな肌触りや風合いに仕上がっています。シルエットは上質なニット製品らしくスッキリと。着た時にストレスのないように、優秀なパタンナーによって型作りがされ、約通常の2倍の時間がかかる「成型編み」で編まれています。この編み方では、生地を裁断する工程を省き、より立体感のある仕上がりになります。これも上質なニット製品の特徴の一つです。裏地までしっかりと縫われた生地は、着た時に肌にストレスを感じないようにしっかりとリンキングされています。

「恵まれた産地形成をずっと残していきたい。」

五泉市には、ウチのような製品メーカーや、原料メーカー、商社、資材メーカー、機械メーカーなど、ニットを作るのに必要な資源が全てそろっています。これだけのインフラ整備がされている地域は、全国を見渡してもありません。この恵まれた産地形成をずっと残していきたいですね。今後の夢はニット産地五泉の更なる飛躍です。この五泉市では、本来ならライバルであるはずの同業者も互いに助け合って仕事をしています。これは、1つ1つの工場が「自分たちだけが」という思いを捨て、五泉全体のことを考えている証だと思います。これからもニット工業協同組合を中心に、五泉市全体で頑張るという思いでやっていくつもりです。

株式会社川島
株式会社川島

昭和11年10月 創業者川島秀雄が絹織物業で創業開始
昭和21年 メリヤス業に転換
昭和35年 川島メリヤス株式会社
平成5年 株式会社川島に社名変更
平成15年 川島幹生が代表取締役就任

新潟県五泉市駅前2-2-9

【 送料について 】

全国一律550円(税込)
※沖縄県は1,650円(税込)
ご注文商品の合計金額が 20,000円以上 で送料無料となります。

【 配送について 】

ご選択の支払方法に応じ、以下のとおり発送手続きを開始いたします。
クレジットカード:クレジットカード決済手続き完了後
銀行振込:お客様による代金のご入金確認後
商品代引:購入手続完了後
AmazonPay:AmazonPay決済手続き完了後
PayPay:PayPay決済手続き完了後

発送手続き開始後から発送までのお時間は商品により異なります。
在庫のある商品のみのご注文の場合は通常、発送手続き開始から発送まで2~3日間ほどお時間を頂戴しております。
予約商品やオーダー商品が含まれる場合は全ての商品が揃い次第の発送となります。

※配送は原則、弊社契約のゆうパックでお届けします。
※発送後の日数は、配送地域、混雑状況等により異なる場合があります。
※お急ぎの際はご注文後に送られる注文確認メールへご返信ください。但し、ご希望に沿うことができないことがあります。予めご了承ください。
※営業所留めの発送は行っておりません。

【 お支払い方法について 】

お支払いは以下の方法で承っております。

クレジットカード
銀行振込
代金引換(手数料全国一律 ¥330)
AmazonPay
PayPay

詳細に関しては、特定商取引法に基づく表記をご確認ください。

【 その他ご質問 】

よくあるご質問をご確認ください。
それでも解決しない場合は こちらからお問い合わせください。