• カテゴリで探す
  • 価格で探す
  • 在庫で探す

幻のコットンのDNAを受け継ぐ
アメリカン・シーアイランドコットン!
日常使いもできる最高級シャツ完成

日本でトップクラスのシャツ工場「HITOYOSHI」が、“幻のコットン”と呼ばれた「海島綿」のDNAを受け継ぐ「アメリカン・シーアイランドコットン」を100%使用して完成した、プレミアムなドレスシャツ。

高級ドレスシャツの代名詞とも言える「フラシ芯」を襟・カフスに使い、まるでジャケットのような袖の付け方「セットインスリーブ」を採用した、素材良し、着心地良しの一級品です。

襟はボタンダウンとセミワイドをご用意。(セミワイドはホワイトのみ)
※ボタンダウンとセミワイドは、生地の織りも異なります。

■セミワイドはこちら

高級シャツは極細の糸を使うがあまり長持ちせず、日常使いしづらいのが欠点。

そこで、高級感がありながら程よい番手(細さ)の糸を使用することで、頻度高く着ていただいても長く愛用できるシャツに仕上がっています。

特徴

①唯一無二の極上のなめらかさ。
 最高級「アメリカン・シーアイランドコットン」を
 贅沢に100%使用

②極細100番手の糸を“3本弾き揃え”。
 ロイヤルオックス生地だから
 滑らかでありながら、ケアも楽

③100年ぶりに復活した
 アメリカン・シーアイランドコットン

④「2億枚のシャツ作り」から導き出した
 “ストレスを感じない”パターン

⑤袖付けがジャケットと同じ作り。
 だから腕の動きが驚くほど楽

⑥フィットするタイト目のシルエット。
 ボックスプリーツで動きやすい

⑦工場の技術が詰め込まれた「襟」
 長さが異なる生地で首にフィット

⑧高級感を醸し出す
 ステッチの細かさ

⑨素肌に着ても脇がごろつかない
 わずか4mmの「巻き伏せ縫い」

⑩付け外しがしやすいように。
 職人の思いやりを感じる「鳥足付け」

⑪まだまだあるこだわりのディティール

それでは順番に見ていきましょう。

①唯一無二の極上のなめらかさ。
 最高級「アメリカン・シーアイランドコットン」を
 贅沢に100%使用

プレミアムな1枚にふさわしい素材として選んだのは、「アメリカン・シーアイランドコットン」。

非常に繊維が細く長いため、非常に滑らかで優しい光沢を放つ最高級生地のひとつです。

シャツ好きなら、アメリカン・シーアイランドコットンの名前を出すだけでその品質の良さが分かるほど。

しなやかさ・適度なコシを合わせ持ち、シルクのような光沢と繊細な柔軟性は格別そのもの。
さらに繊維に含まれている油脂分が多く、触れたときにとても柔らかで、優れた吸水性も魅力です。

超長綿ならではの極上の肌触りと所有欲も満たされる、唯一無二の素材です。

②極細100番手の糸を“3本弾き揃え”。
 ロイヤルオックス生地だから
 滑らかでありながら、ケアも楽

シャツ好きなら知りたいのが番手=糸の細さ。

このボタンダウンシャツに採用したのは、「100番手」という極細の糸を3本弾き揃える「ロイヤルオックスフォード」です。

一般的なオックスフォード生地はやや太めの80番手の糸を、経糸(たていと)2本×緯糸(よこいと)1本で織るため、ぎゅっと目が詰まっています。

一方今回のロイヤルオックスフォードは、極細の100番手を経糸3本×緯糸3本で織り上げることで、2本×1本に比べて糸と糸の間に極々わずかな隙間が生まれます。

その結果、オックスフォードでありながら、とても柔らかく滑らかな風合いに仕上がり、かつ、着用や洗濯を繰り返すことで風合いも良くなっていきます。

加えて、HITOYOSHIのスタッフでも愛用者が多く、「脱水時間を短くして干すことで、ノンアイロンで着用している」と語るほど、ケアも楽。

元々繊維の細いシーアイランドコットンを細く紡績したロイヤルオックスフォードだからこそ味わえる風合いをぜひお楽しみください。

日本の技術が結集した生地

ちなみに、糸は「シーアイランドコットン」を日本で唯一紡績できる長野県の「近藤紡績所」。

その糸を日本の綿織物産地である兵庫県西脇でレピア織機にて織り上げ、静岡県浜松で最終の整理加工を行うという、日本のものづくりが結集した生地です。

③100年ぶりに復活した
 アメリカン・シーアイランドコットン

さて、縫製仕様を語る前に、「アメリカン・シーアイランドコットン」のルーツを少したどりましょう。

その起源は、1492年にコロンブスが到達したカリブ海の島で栽培されていた綿花を発見したことから始まります。

※まだこの時点では「シーアイランドコットン=海島綿」という名前は付けられていませんが、便宜上「シーアイランドコットン」と書きます。

シーアイランドコットンがカリブ海で発見された後、16世紀後半にイギリスが西インド諸島(南北アメリカ大陸にはさまれたカリブ海域にある群島)を領有し、王室に献上されました。

すると英国王室では「綿製品は、シーアイランドコットンで」というしきたりが生まれるほど、その品質の高さは英国王室や貴族たちを魅了し、あらゆる綿を凌駕する綿として扱われるようになります。

シーアイランドコットンはたちまち市場を席巻し、カリブ産のシーアイランドコットンは17世紀ヨーロッパの綿花市場の70%を占めるまでに拡大。

カリブ産からアメリカ産へとシフト

その後、1790年代、綿の需要が増大したことにより、カリブ産だけでは賄えなくなり、アメリカへと産地が広がり始めます。

1830年頃になると、イギリスに入るシーアイランドコットンのほとんどがアメリカ産へと変化。
(このとき、当時の栽培地がアメリカ東海岸のシーアイランド地方だったことから、この綿は「シーアイランドコットン」と命名されます)

※一方で20世紀までには西インド諸島における綿花産業は衰退。これを危惧したイギリスはアメリカから最良品種のシーアイランドコットンの種子を導入し、西インド諸島における綿花栽培の復活を目指し動き始めます。

1922年、アメリカ産が全滅・・・

しかし、時を同じくして、順調だったアメリカでの栽培は1918年以降に発生した害虫被害により壊滅的打撃を受けます。そこでアメリカ農務省は害虫に強い品種へと栽培を切り替え、アメリカ産シーアイランドコットンの栽培は1922年で終わってしまいます・・・。

なんと、これ以降、この綿の栽培地は西インド諸島だけとなってしまいます。

激減し超希少なコットンとなった「シーアイランドコットン」は、1975年のエリザベス女王ご夫妻の来日を契機に、日本への原綿輸入が認められ、日本語で「海島綿」という名が知られるようになります。

2017年、100年ぶりにアメリカ産が復活

カリブ海で発見され、その種がアメリカへと渡り、アメリカン・シーアイランドコットンが広がったものの、害虫により全滅。
カリブ産が超希少コットンとして取り扱われる中、2017年大きな変化が起こります。

それが「アメリカン・シーアイランドコットンの復活」。

シーアイランドコットン種の研究機関、良質な綿花栽培に最適な土地、超長綿栽培に秀でた農家との奇跡的な出会いを経て、2017年、100年ぶりにアメリカで海島綿栽培が復活することとなりました。

「シーアイランドコットン」をめぐるこれらの長いストーリーを知ると、着るたびに背筋が伸びるような気持ちになるかもしれませんね。

④「2億枚のシャツ作り」から導き出した
 “ストレスを感じない”パターン

そんな上質な生地とHITOYOSHIの縫製技術、男性の体を研究しつくしたパターンが掛け合わさることで、着心地も抜群。

シャツを作り続けて40年。これまで作ってきたシャツは2億枚と語る、HITOYOSHI社長・吉國さんを筆頭に、30年のキャリアを持つベテラン職人の知見が1枚のシャツに詰め込まれているんです。

デスクに触って業務をするシーンでも、電車の中で吊り革につかまるシーンでも、窮屈さやストレスを感じることなく、帰宅後まで快適さが続きます。

⑤袖付けがジャケットと同じ作り。
 だから腕の動きが驚くほど楽

ボタンダウンもセミワイドも、「セットインスリーブ」と呼ばれる特殊な袖付け(袖とボディの縫い合わせ)を採用しています。(上記画像は、ツイルのセミワイド)

上記写真のように、ボディ横の縫い目と袖の縫い目が、脇の下で数センチずれています。
この縫い方は「セットインスリーブ」と呼ばれ、主にスーツジャケットに採用されている仕様。人の腕は地面に垂直に下がっておらず、少し前に振れています。
そのため、腕を立体的に包み込む「セットインスリーブ」なら、腕の動きと同じように袖が前に振れ、腕の上げ下げが非常にスムースで楽になるんです。

この仕様は、非常に高い縫製技術が求められるため、ビジネスシャツではほとんど見ることはありません。シャツ工場「HITOYOSHI」の職人の中でも“数名しかこの縫製ができない”というほど、難易度の高い縫製方法。

このセットインスリーブで作られたビジネスシャツをひとたび着ると、圧倒的な着心地の良さと動きやすさに驚き、他のシャツには戻れなくなります。 最高の着心地をぜひ体感してみてください。

⑥フィットするタイト目のシルエット。
 ボックスプリーツで動きやすい

シルエットは、脇のダブつきやアームホールのスッキリさを求めたスリムタイプ。

それでいて、背中に「ボックスプリーツ」を入れることで動きやすさも抜群です。

なお、前立てを裏前立てにしているので、ドレッシーな雰囲気に仕上げています。

⑦工場の技術が詰め込まれた「襟」
 長さが異なる生地で首にフィット

シャツの顔である「襟」の作り。

襟は表・芯地・裏の3枚構造になっていて、HITOYOSHIではこの3枚があえて異なる長さの生地を使用しています。

その理由は、自動車の内輪・外輪のように、外側は距離が長く、内側は短くなるため、生地の長さを変えることで首にしっかりフィットします。

しかしながら、長さが異なる生地どうしを寸分の狂いもなく縫製することは、非常に高い技術を要します。

加えて、きちんと左右対称になっているか、ボタンを止めた際に隙間ができていないかも、抜かりない縫製の証。
ビジネスマンの品格を決めると言っても過言ではない「襟」だからこそ、手間と時間をたっぷりかけて、首へのフィット感と美しさを実現しています。

首にしっくりくる秘密は
高級シャツの代名詞・フラシ芯にあり

襟やカフスに使われている「芯地」ですが、接着剤で表地と裏地をつなぎ合わせる「接着芯」が一般的に使われます。世の中のシャツの9割が接着芯とも言われているくらいです。

首や手首に柔らかくフィットした最高の着心地を体験してほしいということから、コストの安い「接着芯」ではなく、接着剤を使わずに縫製する、コットン100%の「フラシ芯」を採用。
縫製の難易度は格段に上がりますが、糊を使わないため汚れが取れやすく、柔らかい芯なので優しいフィット感が生まれます。

⑧高級感を醸し出す
 ステッチの細かさ

この価格帯の一般的なシャツと比較すると、このシャツがなぜこんなにも高級感を醸し出しているのか。

それはミシンを走らせる「ステッチ」に違いがあります。ポイントはステッチの「細かさ」。

一般的には襟は3cmの間に針を16回刺しますが、この「シーアイランドコットンドレスシャツ」では実に24回!

「運針」とも呼ばれ、ステッチが粗い(間隔が広い)と、当然カクカクとしたラインになってしまいますが、ステッチを細かくすることで美しいなめらかな曲線になり、高級感がぐっと高まるんです。

▲前身頃と後身頃の縫い合わせには補強となるガゼットも。長く使ってほしいという想いの表れです。

⑨素肌に着ても脇がごろつかない
 わずか4mmの「巻き伏せ縫い」

前身頃と後ろ身頃の縫い合わせは「巻き伏せ縫い」を採用。

文字通り、生地と生地を巻いて縫うことで、縫い代が肌に当たらず、素肌に着てもチクチク感やごわつきがありません。

また、この巻き伏せ縫いの“幅”にもご注目。

一般的には、幅は5mm~6mmですがこのシャツではわずか4mm。

幅が狭くなればなるほど縫製が難しくなる分、着心地もUP。

細かな縫製へのこだわりの積み重ねが、極上の着心地へとつながっています。

⑩付け外しがしやすいように。
 職人の思いやりを感じる「鳥足付け」

ボタンの付け方も特殊。通常のボタンは4つの穴に“×”を描くように付けられますが、このシャツでは「鳥の足」のように、一番下の穴から残りの3方に糸が縫われています。

「鳥足付け」と呼ばれるこの方法によって、ボタンの一番下が支点となりボタンの可動域が広くなるため、付け外しが非常に楽になります。

▲厚さ2ミリ、直径11.5mmの天然の白蝶貝ボタンを使用。(生地は本シャツとは異なります)

真珠(パール)の母貝にもなり、それ自体が宝石でも使われている白蝶貝は、その純白度ゆえに上質な高級感が漂います。1個数十円もする高級な貝ボタンもシャツの雰囲気を格上げしてくれる要素になっています。

⑪まだまだあるこだわりのディティール

▲袖はドレッシーすぎないタック仕様。

袖先にかけて、徐々に細くすることで手首へのフィット感を高めています。

▲元々は「肌着」から始まったドレスシャツ。そのためポケットはあえて無くすことで、1枚で着てもエレガント。

最高級素材と卓越した縫製技術によって完成したドレスシャツをぜひ堪能してくださいね。

洗濯絵表示

液温は40℃を限度とし、洗濯機で弱い洗濯ができる
酸素系漂白剤の使用はできるが、塩素系漂白剤は使用禁止
タンブル乾燥禁止
日陰のつり干しがよい
底面温度200℃を限度としてアイロン仕上げができる
石油系溶剤によるドライクリーニングができる

アテンション

洗濯について
洗濯の際はボタンを留め、網目の大きなネットに入れて洗濯してください。
ボタンダウンシャツの場合、襟先ボタンを外してから洗濯してください。

襟、袖口のしつこい汚れは、スティックタイプや霧吹きタイプの洗剤、
もしくは、固形石鹸を汚れの部分に塗り、10分から15分水につけ置きし、汚れを取ってから洗濯してください。

脱水は短く15秒から30秒程度で十分です。
長時間の脱水は乾燥後のシワが残り易く、縮みの原因となりますのでお控えください。
タンブラー乾燥は、避けてください。

干す際は形を整え、すぐにハンガーにかけて陰干しをしてください。

アイロンがけについて
高温(200度まで)でおかけくだい。
一箇所で留めず動かしながらおかけください。

シミや汚れの上からアイロンを当てますと、芯地や繊維に汚れが浸透してしまいます。
頑固な汚れは、部分洗いをして汚れを落としてからおかけください。

クリーニングについて
半乾きの状態で、高温、高湿プレスを繰り返しますと、型崩れ、ボタンや生地の劣化の原因になる場合がありますので、ご注意ください。
サイズ
サイズ表
①首周り ②裄丈 ③着丈 ④肩幅 ⑤胸まわり ⑥胴まわり
38 38cm 82cm 77cm 43cm 105cm 94cm
39(M) 39cm 84cm 78cm 44cm 108cm 97cm
40 40cm 84cm 78cm 45cm 111cm 100cm
41(L) 41cm 86cm 79cm 46cm 114cm 103cm
42 42cm 86cm 79cm 47cm 117cm 106cm
43(LL) 43cm 86cm 80cm 48cm 120cm 109cm
この商品を見た人は、こちらもチェックしています
最近ご覧になった商品

FACTORY

熊本県人吉市 世界に誇る日本の職人が作るシャツファクトリー「HITOYOSHI」
「本物を求めている方なら、着た感じで違いが分かる。」

シワが寄らないように縫製したり、襟袖や背中のダーツの伸縮を意識したり。1枚のシャツに秘められた奥深さに、段々と魅せられていったわけです。
「そこまでこだわる必要があるのか」と思われる方もいらっしゃるかもしれませんが、私たちは常に高いレベルを求められているため、その期待は裏切れません。有名ブランドのニーズに応えるという一心で技術の向上に取り組んできましたので、デザインや品質には絶対の自信があります。

特に自信を持っている箇所を挙げると、襟や袖の裁断方法や縫製手法です。たとえば、襟のステッチは通常だと3cmあたりに16個ですが、「HITOYOSHI」のシャツは同じ長さに24個。ステッチを小刻みにして、高級感を演出しているわけです。そもそもの糸の選定にも一切妥協しません。
他にも、ボタンは鳥足付けにして片手で取れるようにするなど、各所に工夫を凝らしています。細かいところかもしれませんが、本物のシャツを着たいと思う方なら、着た感じで違いが分かるはずですよ。

「工場の地位を上げて、後継者を育成したい。」

2009年に再建した際、掲げていたコンセプトが3つあります。まずは製造を高級品に絞ること。親会社が手がけていた安い大量生産商品から脱却するため、1600万円の自動機をはじめとした数百万円レベルの機器を全て処分しました。
2つ目が職人を大切にすること。この工場には、一日500枚の襟付けを25年続けてきた職人など、シャツづくりに人生を捧げてきた人たちがたくさんいます。
そして最後が、工場の地位を上げていくこと。これまでは中間業者のマージンによって、工場はいつも損をしてきました。愚痴に聞こえるかもしれませんが、それが実情なのです。
安さだけを追い求める消費者偏重のしわ寄せは、全て工場が受けているのですから。

また、工場の地位を上げることは、後継者を育成するためにも欠かせません。 私たちは常々、若い人たちが「こんなシャツをつくりたい」と思うような商品を提供したいと思っていますし、次の世代へと技を伝えていきたい。「HITOYOSHI」ブランドを広めていくことは、職人になりたいと思う人への扉を開くことにもつながっていくと思っています。事実、去年と今年は新卒を2名ずつ採用しました。入社後の教育に関しても、班長がメンバーへ技術指導を行い、2から3ヶ月である程度はものになる仕組みを整えています。
班長もみんなしっかりしていますよ。私がいなくなっても大丈夫なんじゃないかと思うくらい(笑)。若い人たちには、これまでに私たちが築いてきたこだわりを受け継ぎながら、この地での伝統と歴史を紡いでいってほしいですね。

ファクトリエのドレスシャツは国内外74の有名ブランドのオーダーを受ける「HITOYOSHI」。熊本県人吉市に本社工場を構え25年。様々なオーダーによって蓄積された縫製仕様、それに柔軟に対応する熟練された縫製技術。日本人の体型にフィットしたタイトなシルエットでありながら、しっかりと運動量を加えたパターンメーキングが特徴です。

HITOYOSHI株式会社
HITOYOSHI株式会社

「HITOYOSHI」のブランドネームは、熊本県人吉市に由来する。この地でオリジナルのドレスシャツをつくりはじめ、
現在では、東京・有楽町の「阪急メンズ・トーキョー」をはじめとした百貨店やデパートを取引先にかまえる。

熊本県人吉市鬼木町 1751-1

【 送料について 】

全国一律550円(税込)
※沖縄県は1,650円(税込)
ご注文商品の合計金額が 20,000円以上 で送料無料となります。

【 配送について 】

ご選択の支払方法に応じ、以下のとおり発送手続きを開始いたします。
クレジットカード:クレジットカード決済手続き完了後
銀行振込:お客様による代金のご入金確認後
商品代引:購入手続完了後
AmazonPay:AmazonPay決済手続き完了後
PayPay:PayPay決済手続き完了後

発送手続き開始後から発送までのお時間は商品により異なります。
在庫のある商品のみのご注文の場合は通常、発送手続き開始から発送まで2~3日間ほどお時間を頂戴しております。
予約商品やオーダー商品が含まれる場合は全ての商品が揃い次第の発送となります。

※配送は原則、弊社契約のゆうパックでお届けします。
※発送後の日数は、配送地域、混雑状況等により異なる場合があります。
※お急ぎの際はご注文後に送られる注文確認メールへご返信ください。但し、ご希望に沿うことができないことがあります。予めご了承ください。
※営業所留めの発送は行っておりません。

【 お支払い方法について 】

お支払いは以下の方法で承っております。

クレジットカード
銀行振込
代金引換(手数料全国一律 ¥330)
AmazonPay
PayPay

詳細に関しては、特定商取引法に基づく表記をご確認ください。

【 その他ご質問 】

よくあるご質問をご確認ください。
それでも解決しない場合は こちらからお問い合わせください。