• カテゴリで探す
  • 価格で探す
  • 在庫で探す
  • HOME
  •  > 40代からのビジネスカジュアル(メンズ)

40代からのビジネスカジュアル(メンズ)

年齢に見合う「信頼感」と「スタイリッシュさ」の絶妙バランスが重要な40代からのビジネスカジュアル

「立場もあるので、若い子たちと同じのものを着るのは恥ずかしい」「お腹周りが気になるが、体型をスマートに見せたい」「スーツ以外で職位に見合った服が見当たらない」など40代からのビジネスカジュアルは悩みがつきもの。

「きちんと感」を残しながら、カジュアル感も取り入れ、着心地も叶えるアイテム選びをALL MADE IN JAPANのファクトリエがご提案します。

40代男性が実際に体験
ビジネスカジュアルのあるある

Image 1

1.部下と上下まるかぶり

大衆ファッションのお手本どおりに選んだジャケットパンツ!20代の部下とまったく同じで恥ずかしい思いをしてしまった。 他の人とかぶらない、高級感のあるアイテムが欲しい!
Image 1

2.スーツ以外、何を着ればいいの?

スーツがマストだったが、ビジネスカジュアルOKに。好印象と清潔感を大切にしたいけど、スーツ以外何を着たらよいのか…。
Image 2

3.シルエット選びが難しい!

流行りのオーバーサイズは野暮ったい気がするし、スリム過ぎると若作りしていると思われてしまいそう。年相応の落ち着きを演出したい!
Image 3

4.昔着ていた服が急に似合わなくなった

体型が変わったせいか、若いころに着ていた服がしっくりこない。これからの自分に合うほどよいゆとりがありつつ、スマートに見えるアイテムがあればなあ。
Image 4

5.毎日着る服を選ぶのが大変

忙しいから、毎朝着こなしを考えるのが本当に大変!楽はしたいけど手抜きをしていると見られたくもない。サッと着るだけで上品見えするアイテムが欲しい。
Image 5

家族や同僚から褒められる
絶妙バランスのビジネスカジュアル
コーディネート10選

#01 ブルゾンをジャケット代わりに

カジュアルなイメージのブルゾンも、シンプルなものであれば上品に決まります。Tシャツの上に羽織るだけでクリーンな印象。ジャストサイズのブルゾンがおすすめです。

#02 いつものシャツを「タートルネック」に

タートルネックは肌の露出度を減らせるため、カジュアルさの中にフォーマルさを保つことができます。キメが細かく「滑らか」で「ツヤ感」があるものを選ぶと、エレガントな印象に。

#03 セットアップ×きれいめTシャツ

昨今のビジネスシーンでは、セットアップのインナーに「Tシャツ」を合わせたコーデが定番に。艶感のあるものを選ぶとTシャツでもきれいめな印象になります。

#04 ウールで大人の品を

ウールを使ったスーツ地に近い生地を使ったジャケットは上品な光沢感があり、ビジネススタイルを格上げしてくれますよ。快適性も◎。

#05 チノパンで華やかに

ベージュのチノパンは、さまざまなスタイルに合わやすくコーディネート全体を華やかで明るい印象になりますのでおすすめです。カジュアル過ぎないよう、ややシャープに見えるシルエットのものを選ぶのがベター。

40代ビジネスカジュアルで
よくある質問

Q1.ビジネスカジュアルでNGなものは?

A1.デニム・ジーンズ、短パンなど、フード付きのパーカー、サンダルやカジュアルなスニーカーは好ましくありません。スニーカーについては、スポーティーすぎないものは最近OKになってきています。
Image 1

Q2.ジャケットは必須ですか?

A2.客先訪問などがなければ、ジャケットなしでも大丈夫ですが、シャツやブルゾンなどで「襟付き」を選ぶと、ビジネスっぽさを演出することができます。
Image 2

Q3.好まれる色はなんですか?

A3.ブラック、ネイビー、グレー、白、ベージュ、ブラウン、カーキあたりが無難です。原色や明るい色は、相手によっては軽い印象を与えてしまうため注意が必要です。
Image 3

Q4.セーターやカーディガンは大丈夫ですか?

A4.客先訪問の際は、ジャケットがおすすめです。社内の場合は、襟付きシャツなどと合わせれば問題ありません。セーター+ジャケット、タートルネック+ジャケットもビジネスカジュアルに適しています。
Image 4

Q5.スーツではダメですか?

A5.「ビジネスカジュアル」と指定された際に、スーツを着ることは失礼にはなりませんが「固い人」という印象を与えてしまうので、ビジネスカジュアルにした方が無難です。いつものスーツに、ワイシャツ代わりにTシャツ、パンツを変えるだけでもかまいません。
Image 5

ファクトリエについて

aboutus