• 「ファクトリエポイント」付与タイミング変更のお知らせ

  • カテゴリで探す
  • 価格で探す
  • 在庫で探す

ジーンズ×チノパンの融合。
スタイルアップの美脚デザイン
3シーズン穿ける、薄手&伸縮チノ

スリムフィットで穿くだけでスタイルアップ。

そして細いだけでなく穿き心地も抜群。

美脚シルエットと機能性を兼ね備え、カジュアルにもキレイめにも合わせやすいデイリーウェアとしての利便性を追求した1本です。

手掛けたのは、デニム生地の国内生産でシェア約8割を持つ広島県福山市の「マルカ」。

100年以上にわたる歴史と高度な縫製技術で、高品質なデニム製品を生み出す彼らが手掛けたデニムライクなストレッチチノです。

■穿くだけで脚をきれいに。
 スリムフィットの美脚シルエット

■細身でも窮屈感ゼロ。圧倒的な伸縮性

■キックバック性も強く、へたりにくい生地

■10オンス程度の薄めの生地で、春夏秋使える

■男らしい5ポケット。
 定番デザインだから飽きずに長く活躍

■休日のきれいめカジュアル、旅行から
 ビジネスカジュアルまで幅広く

グレーとベージュを掛け合わせたような「グレージュ」は、大人の上品な雰囲気があります。

やや光沢のあるブラック。定番色なので1本持っておくと、いつでも使えますよ。

■こんな方におすすめ

1. シンプル&上質なカジュアルウェアを求める方

2. 穿き心地の良さや動きやすさを重視する方
- ストレッチ性が高く、長時間穿いても疲れにくいパンツを求める
- スリムなシルエットでも快適に穿けるデザインを探している

3. 細身のパンツが好きだけど、動きにくさを感じたことがある方
- 他の細身パンツでは太ももがきつく感じることがある
- ピタッとし過ぎず、ほどよくフィットするシルエットが好み

4. デニムやチノパンが好きで、縫製やディテールにもこだわりたい方
- ジーンズのような本格的な巻き縫いやチェーンステッチに惹かれる

5. さまざまなシーンで穿ける汎用性の高いパンツを探している方
- カジュアルな日常使いから、オフィスカジュアルまで対応できるパンツが欲しい
- 旅行や出張時に快適に穿けるパンツを探している
- 春~秋にかけて長く着用できるパンツを求めている

■特長をさらに詳しく

①ジーンズとチノパンを融合。
 シンプルながら汎用性の高いデザイン

②チェーンステッチでさらに伸縮。
 味わいも増していく

③分業ではなく一貫生産。
 だからこそ品質を追求できる

④精緻なシルエット調整で
 どの角度から見ても美しい

⑤大阪で織って徳島で染色!
 高耐熱ストレッチファイバーで
 高い伸縮性と型崩れも防止

⑥10オンスの薄手生地だから
 春・夏・秋の3シーズン
 しっかり長く穿ける

⑦カジュアルな日常使いから
 キレイめやビジネスカジュアル、
 旅行さえも快適に

⑧「細身なのに窮屈さがないから好き」
  実際に試着されたお客様の声

⑨スタッフ着用サイズ比較


①~⑨について詳しくご紹介します。

①ジーンズとチノパンを融合。
 シンプルながら汎用性の高いデザイン

ベーシックな5ポケットデザインを採用しながら、ジーンズとチノパンの良い部分を融合。

長く愛用できるように、ジーンズを作り続けてきたノウハウを注ぎ込んだチノパンです。

驚異的な伸縮生地に負けないよう、摩擦や引っ張りに強く、洗濯耐久性もある「スパン糸」で縫製することで糸切れを防止。

②チェーンステッチでさらに伸縮。
 味わいも増していく

また、圧力がかかるウエストなどには、ジーンズ好きにはたまらない「チェーンステッチ」を採用。

チェーンステッチを採用することで、縫い目に適度な伸縮性が生まれ、動きに合わせてフィット感が増します。

これにより、ウエストやヒップ周りに適度な馴染みが生まれ、穿き込むほどにより快適なフィット感を実感できます。

さらに、洗い込んでいくことで生まれる独特のパッカリング(縫い縮みによる立体的なシワ)が、味わい深い経年変化を楽しませてくれます。

③分業ではなく一貫生産。
 だからこそ品質を追求できる

福山や岡山児島では分業で1本のパンツを作ることがしばしば。

しかし「マルカ」は生地を仕入れ後の縫製から仕上げまで一貫して工場内で行うことができる、レアな存在。

だからこそ、各工程を妥協せず作り込むことができ、品質の高さを追い求めることができます。

考え抜かれたパターンとディティール使いによって、

「デニム職人のチノ」は長く愛用できるタフな作りだけでなく、使い込むほどに体になじみ、自分だけの一本へと育っていきます。

日常的にガシガシ穿ける丈夫さを備えながらも、ディテールへのこだわりがしっかりと感じられる仕様です。

巻き縫いやチェーンステッチといったジーンズの本格的なディテールを採用した、デニム職人の技が随所に光る一本です。

④精緻なシルエット調整で
 どの角度から見ても美しい

さらに「美脚」もポイント。

ジーンズ工場のほとんどは「パタンナー」は外注。

一方、マルカには工場内に熟練パタンナーがいることで、精密なシルエット調整が可能となります。

無駄のないスマートなデザインは、トレンドに左右されず長く愛用できるのが魅力。

デニムの製造工程で培った技術を活かし、自動裁断機による精密な裁断で美しいシルエットを実現。

縫製の細部にまでこだわり、ヨーク部分の仕上がりも端正な仕上がり。

デニム職人の手によって生み出されたパンツだからこそ、ディティールに息づく職人技が光ります。

カジュアルパンツでありながらも、着る人の品格を引き立てる仕上がりとなっており、穿くだけで洗練された雰囲気に。

シンプルなデザインですが、立体的なシルエットや丁寧な縫製によって、どの角度から見ても美しく仕上がっています。

⑤大阪で織って徳島で染色!
 高耐熱ストレッチファイバーで
 高い伸縮性と型崩れも防止

脚のラインが非常にきれいにでるスリムフィットですが、ストレッチ性の高い素材を採用し、動きやすさと穿き心地の良さを両立。

採用したのは、日本を代表する繊維産地・大阪の泉州地方で生地を織り、徳島で染色された国産生地。

快適なストレッチ性を実現するために高耐熱性ポリウレタン系ストレッチファイバーを使用。

一般的なストレッチ生地よりも優れたキックバック性(元に戻る力)を持ち、長時間の着用でも型崩れしにくいのが特徴です。

また、肌触りが非常にソフトで、軽い穿き心地を実現しています。

⑥10オンスの薄手生地だから
 春・夏・秋の3シーズン
 しっかり長く穿ける

春から秋にかけて快適に着用できる“10オンス程度”のデニム生地を採用。

ジーンズ職人は一般的に、薄手の素材を縫製することが少ない中、本製品では特別に柔らかな素材を使用。

しなやかに伸びて体の動きにフィットし、快適な穿き心地を実現しています。

長時間穿いてもストレスを感じにくく、どんな動作もスムーズにこなせる仕様。

細身のシルエットながらも窮屈さを感じさせない設計になっており、アクティブに過ごしたい方にもおすすめです。

⑦カジュアルな日常使いから
 キレイめやビジネスカジュアル、
 旅行さえも快適に

カジュアルな日常使いから、少しきれいめなスタイルまで幅広く対応。
オフィスカジュアルや旅行にも最適な汎用性の高さが魅力です。

休日のリラックスコーデからビジネスカジュアルまで、シーンを問わず活躍する一本。
軽量で動きやすいため、アクティブな日にもぴったりです。

スリムですが動きやすいので、休日のリラックススタイルにもぴったり。

カジュアルからキレイめまで幅広いスタイルに対応。

ジャケットを羽織るオフィスカジュアルにも使える汎用性。

伸縮性が高いので長時間座っている旅行や出張でも、まったくストレスなし。

旅先でもエレガント&コンフォートに過ごせます。

ヒップポケットの深さは、4つ折りハンカチがちょうど収まる深さに設定しており、使いやすいサイズ感です。

⑧「細身なのに窮屈さがないから好き」
  実際に試着されたお客様の声

「細身のパンツは太ももがきつくなりがちだけど、これはストレッチが効いていて動きやすい」

「シルエットがきれいなのに窮屈さがないのがうれしい」


発売前に銀座店で試着されたお客様の声。

細身のパンツが好きな方も、動きやすさを求める方も、どちらのニーズにも応えられる一本です。

⑨スタッフ着用サイズ比較

・スタッフ柳生
太もも、ふくらはぎは標準的な柳生。Mサイズが適度な余裕がありウエストもちょうど。

デニム職人のチノパンの美シルエットがしっかりと感じられるサイズ感ですね。

・スタッフ小林
バレーボールやバスケをしていたため、太ももやふくらはぎが太めです。

- Mサイズ:
本当にジャストサイズ。特に太ももには余裕はありませんが、伸縮性のおかげで動きやすさはしっかりあります。
ジャストが好きな方はMサイズでも良いかもしれません。

- Lサイズ:
少し太もも、ふくらはぎに余裕を感じる安心感のあるサイズ。
ウエストはゆるすぎないので、ベルトをしてもしなくても収まる程度。

Lサイズでもシルエットはきれいなままなので、太ももガッシリ体型の方はワンサイズ上げても良さそうです。

※ワンサイズ上げるとウエストが余る可能性がありますが、ベルトをして押さえてくださいね。

・スタッフ末吉
身長の割りに細身で、太もも・ふくらはぎは標準~やや細めの末吉。

- Lサイズ:
脚のラインがよりすっきり見える。

- LLサイズ:
太もも、ふくらはぎともに余裕がありながらも、ダボつき感はありません。
適度なリラックス感が欲しい方はLLサイズで良さそうです。

高品質なデニムを生産する工場として知られる「マルカ」では、パターン作成から縫製まで一貫生産を実施。
デニム職人が持つ技術を活かし、シルエットや縫製の美しさにこだわり抜いています。

日本のものづくりの確かさが詰まった一本を、ぜひ体感してください。

洗濯絵表示

液温は30℃を限度とし、洗濯機で非常に弱い洗濯ができる
塩素系及び酸素系漂白剤の使用禁止
タンブル乾燥禁止
日陰のつり干しがよい
底面温度150℃を限度としてアイロン仕上げができる
石油系溶剤による弱いドライクリーニングができる

アテンション

濃色は濡れた状態での摩擦により色落ちすることがあります。
濡れた状態での放置はお避け下さい
アイロンの際は当て布を使用下さい。
洗濯の際は裏返してネットを使用下さい。
サイズ
サイズ表
サイズ ①ウエスト ②ヒップ ③もも幅 ④股上 ⑤股下 ⑥裾幅
S 79.5cm 100cm 30.6cm 25cm 82cm 16.5cm
M 83cm 103cm 31.5cm 25.5cm 82cm 17cm
L 86.5cm 106cm 32.4cm 26cm 82cm 17.5cm
LL 90cm 109cm 33.2cm 26.5cm 82cm 18cm
この商品を見た人は、こちらもチェックしています
最近ご覧になった商品

FACTORY

福山デニムの伝統を縫い上げる マルカの技術とこだわり
デニム生地の国内生産でシェア約8割を持つ広島県福山市。福山市は“デニムの街”とも呼ばれ、日本一のデニム産地として知られています。
その一翼を担うマルカ株式会社は、百年以上にわたる歴史と高度な縫製技術で、高品質なデニム製品を生み出しています。
「オールジャパンデニム」を地で行く、広島県福山

福山市を中心とする備後エリアは、400年にわたる繊維産業の歴史を持つ地域。
前述のように江戸時代には藩の奨励で綿花栽培が盛んになり、そこで育まれた厚地織物の技術と藍染めの技術が明治以降の繊維産業の礎となりました。
江戸後期に生まれた備後絣は久留米絣・伊予絣と並ぶ日本三大絣として名を馳せ、その美しい絣模様は全国に流通。
昭和中期には備後地方で日本全体の約7割もの絣が生産されるほどだったと言われています。
その後、洋装化や生活様式の変化に伴い絣の需要は減退しますが、地元企業は培った技術を新分野に活かそうと模索。
1960年代以降、国産ジーンズ需要の高まりに応える形でデニム生地の生産が始まり、備後・備中地域(広島県東部~岡山県西部)はデニム産業へとシフトしていきます。
厚手の木綿を扱う織布技術や藍染めのノウハウはデニム製造に見事に転用され、この地域はやがて国内最大のデニム産地へ成長しました。
市内および周辺には、綿糸の紡績会社、糸を染める染色工場、デニムを織る織布工場(有名なものにカイハラ株式会社等)、縫製工場、洗い・加工工場など、ジーンズ生産に関わる全ての工程の企業が集積。
これほど半径数キロ圏内に原料から仕上げまでの工程企業が揃う地域は世界的にも珍しく、福山は「オールジャパンデニム」を地で行く土地柄といえます。
各工程が専門分化し職人技を極めているため、総合的に見て非常に高い技術水準を誇る点も特徴です。

長年デニムに特化した縫製技術

マルカのルーツは明治期にさかのぼります。
備後絣の製造に曽祖父・金右衛門が乗り出したのは明治40年(1907年)頃。長年、地域の繊維産業を支えてきました。
備後絣からデニムへ移行する時代の流れの中で、マルカは事業転換を図ります。
祖父の代に伝統織物から衣料縫製業に軸足を移し、社名も「丸加織物」から現在の「マルカ株式会社」へと改名。
現社長の後藤賢二氏(4代目)は、繊維商社での修行を経て27歳で家業に参画し、採算の取れなくなっていた九州の自社工場を閉鎖して本拠地の福山に集約する大胆な改革を断行しました。
2003年の代表就任後は、地元企業と協力して生地の加工提案まで含めたOEM生産体制へシフトし、自社工場を増設して生産を強化しています。
創業(創立)年は1897年にさかのぼり、120年以上にわたりデニムとともに歩んだ縫製工場です。

マルカの最大の強みは、培ってきた高度な縫製技術とものづくりへの総合力。
単に縫製だけでなく、良い服づくりのために生地・パターン・付属品・洗い加工まで含めた知識と提案力を持つことを信条としています。
実際、デニム生地メーカーと直接取引し、素材選びから縫製・加工まで一貫して対応できる体制を整えています。
国内外の多数の有名ブランド製品のOEM生産を手掛けた実績もあり、その縫製クオリティは世界水準と評価されています。
厚手デニム生地を正確かつ頑丈に縫い上げる職人技を支える一方で、熟練職人の引退に備えてコンピュータ技術も導入済み。
CAD(Computer Aided Design)によるパターン設計やCAM(Computer Aided Manufacturing)による自動裁断システムをいち早く構築し、属人的な技術に頼らず安定した品質を確保できるようにしています。
伝統と最新技術を融合させたこの取り組みにより、少人数の工場ながら高品質な製品を少ロットから生産できる柔軟性と競争力を実現しています。

工場と地域デニム文化の関わり

マルカはこの福山デニム産地の一員として地域との強いつながりを持ち、地の利を活かし備後産の高品質デニム生地を積極的に採用・提案。
長年培ってきた素材調達ネットワークを駆使し、東京や大阪の生地商とも連携して最適な生地選びから関与できる点は、地域産業と二人三脚で歩む姿勢の表れです。
また、洗い加工についても地域内の協力工場との連携なしには語れません。
マルカは福山・備後エリアや岡山県児島エリアの熟練加工業者とパートナー関係を築き、ビンテージ感を出す特殊加工や最新トレンドの染色など、顧客の多様な要望に応えています。
こうした分業体制において、縫製担当として地域全体の製品クオリティ向上に貢献していると言えるでしょう。

マルカ株式会社
マルカ株式会社

120年の歴史に裏打ちされた縫製技術と品質へのこだわりを武器に、福山市のデニム産業を牽引してきました。
地域の伝統を受け継ぎつつ革新を取り入れる姿勢や、産地全体と歩調を合わせた取り組みは、まさに「メイド・イン・ジャパン」の価値を体現しています。

広島県福山市新市町相方680-2

【 送料について 】

全国一律550円(税込)
※沖縄県は1,650円(税込)
ご注文商品の合計金額が 20,000円以上 で送料無料となります。

【 配送について 】

ご選択の支払方法に応じ、以下のとおり発送手続きを開始いたします。
クレジットカード:クレジットカード決済手続き完了後
銀行振込:お客様による代金のご入金確認後
商品代引:購入手続完了後
AmazonPay:AmazonPay決済手続き完了後
PayPay:PayPay決済手続き完了後

発送手続き開始後から発送までのお時間は商品により異なります。
在庫のある商品のみのご注文の場合は通常、発送手続き開始から発送まで2~3日間ほどお時間を頂戴しております。
予約商品やオーダー商品が含まれる場合は全ての商品が揃い次第の発送となります。

※配送は原則、弊社契約のゆうパックでお届けします。
※発送後の日数は、配送地域、混雑状況等により異なる場合があります。
※お急ぎの際はご注文後に送られる注文確認メールへご返信ください。但し、ご希望に沿うことができないことがあります。予めご了承ください。
※営業所留めの発送は行っておりません。

【 お支払い方法について 】

お支払いは以下の方法で承っております。

クレジットカード
銀行振込
代金引換(手数料全国一律 ¥330)
AmazonPay
PayPay

詳細に関しては、特定商取引法に基づく表記をご確認ください。

【 その他ご質問 】

よくあるご質問をご確認ください。
それでも解決しない場合は こちらからお問い合わせください。