• カテゴリで探す
  • 価格で探す
  • 在庫で探す

ドレス感×リラクシング。
ウールの艶と美シルエット
オンオフ使える通年パンツ

クラシックなツータックプリーツと、現代的なテーパードシルエットを融合させた一本。

シンプルながらも計算されたシルエットが、フォーマルからカジュアルまで幅広いシーンに穿き回せるパンツです。

さらに、ウォッシャブル仕様でお手入れも簡単。毎日穿きたくなる、理想のパンツが完成しました。

手掛けたのは、宮崎県小林市のパンツ工場「南海服装」。

年間4万枚以上のパンツを生産し、最近ではメゾンブランドからの依頼も増加するなど、確かな腕を持つ工場です。

■ウールギャバジンの艶。高級感が違う

■忙しい朝の味方。シワになりにくい
 自宅の洗濯機で洗える

■オールシーズンOK。
 ビジネスではスラックスとして。
 休日はきれいめカジュアルに

■クラシカルなツータックと
 現代的なテーパードの掛け算で
 ラクチンなのにエレガント

■同素材アウターでセットアップも

■こんな方におすすめ

・ビジネスでもカジュアルでも使える上質なパンツを探している方
・快適さと美しいシルエットを両立したい方
・手入れが楽で長く使えるパンツを求める方
・流行に左右されず、長く愛せる定番の1本を求めている

■特徴をさらに詳しく

①ウールギャバジンが生み出す
 高級感漂う、品のある艶

適度なストレッチ性でラク。
 形態安定抜群で洗濯機で洗える
 ~忙しい朝でもアイロン不要~

ツータックで快適な腰回り。
 しっかりテーパードを掛けた
 リラクシングな美シルエット

ビジネスから休日までオンオフOK
 1本あればコーデにもう悩まない

オールシーズン活躍。
 ウールだから調湿性があり
 夏も心地よい。

後ろ姿もエレガント。
 本格的「玉縁ポケット」

スタッフ着用サイズ比較

①~⑦について詳しくご紹介します。

①ウールギャバジンが生み出す
 高級感漂う、品のある艶

大きな特徴のひとつが、素材。

今回は、世界三大ウール生地産地である愛知県尾州の「西川毛織」で作られた、ウール×ポリエステルのギャバジン生地を採用しました。

72番双糸という細い糸を高密度なギャバジンで織ることで、綾織(あやおり)らしい上品な光沢が。

毛羽も少なく、サラッとした心地よさです。

ハリもしっかりあるため、ぎゅっと握ってもシワにならず、きれいなふくらみ感がありますよ。

②適度なストレッチ性でラク。
 形態安定抜群で洗濯機で洗える
 ~忙しい朝でもアイロン不要~

なお、ポリエステルにはバネのような構造を持つ弾力性のある素材を採用。

適度な伸縮性でアクティブに動いてもストレスフリーです。

形態安定性も高いため、ご家庭での洗濯機洗いが可能です。

※ネットに入れて弱水流のオシャレ着洗いモードを推奨。

■ストレッチ性
■ウォッシャブル
■シワになりにくく、出張や長時間の着用にも最適


という、マルチファンクショナルな素材でお作りしたパンツです。

③ツータックで快適な腰回り。
 しっかりテーパードを掛けた
 リラクシングな美シルエット

今回のパンツはタックが左右に2箇所ずつ入った「ツータックプリーツ仕様」。

ツータック(2本のプリーツ)が入ることで腰回りに適度なゆとりが生まれ、クラシックなスラックスらしいリラックス感があります。

もともと1940~50年代の紳士服に多く見られたデザインで、現在でもトラッドなスタイルに採用されることが多いツータック。

歴史的にドレスパンツに多く使われてきたディティールで、上品でエレガントな印象に。

ワンタックよりもさらに腰周りにボリュームが出ることで、リラックス感と落ち着いた雰囲気、そして快適性が格段に上がります。

ポイントは裾にかけてしっかりテーパードを効かせていること。

クラシックな要素を持ちつつ、テーパードシルエットによってクラシックすぎない現代的なスッキリした印象に仕上げました。

「クラシックな雰囲気は好きだけど、野暮ったく見せたくない」という方にもおすすめできる一本です。

④ビジネスから休日までオンオフOK
 1本あればコーデにもう悩まない

ビジネスシーンでの着用も想定し、股上は浅すぎない適度な深さ。

そしてベルトループも完備しています。

一方、ウエスト後部はゴム仕様。ベルト無しでもしっかりとフィットし快適に過ごせます。

昨今、ゴム仕様のパンツが増えてきていますが、ギャザーの寄せ具合が不均等で見栄えが悪いものが多いのが実情。

周りから見られる後ろ姿だからこそ、南海服装はこのギャザーの美しさにこだわり丁寧に作られています。

■ビジネスシーン
シャツとジャケットを合わせることで、上品なオフィスカジュアルに。

■カジュアルシーン
カットソーやスニーカーと合わせてリラックス感のある休日スタイル。

■旅行・出張
シワになりにくく、移動時も快適。

■「Washable Merinoセットアップ」
同素材のブルゾンと合わせ、洗練されたセットアップコーデに。着るだけでカッコよく決まります。

▼同素材の「ウールスイングトップ」はこちら

⑤オールシーズン活躍。
 ウールだから調湿性があり
 夏も心地よい。

天然繊維であるウールは繊維表面のキューティクルが開閉することで、湿気などを調整してくれる優秀な素材。

夏でも心地よく過ごせます。

また、ウォッシャブル仕様のため、汗をかいても清潔に保ちやすく、極端に寒い季節を除けば幅広いシーズンで活躍する一着です。

なお、ポケット裏地はメッシュ素材。通気性に配慮した夏も過ごしやすいパンツです。

⑥後ろ姿もエレガント。
 本格的「玉縁ポケット」

通常のスラックス工場では機械で縫う工程も、南海服装では手縫いを多く取り入れています。

そのため、南海服装の作るパンツは柔らかく品のある印象に。

ヒップ周りの立体感やお尻ポケットに施された「玉縁仕様」もスラックス工場顔負けの美しい仕上がり。

細部にまでこだわった作りが、一目で上質さを感じさせるポイントです。

⑦スタッフ着用サイズ比較

・スタッフ柳生
細身の柳生はファクトリエのパンツは基本的にMサイズがジャスト。
今回のツータックパンツもMサイズでちょうどよいサイズ感です。

・スタッフ小林
太ももやウエストが太めの小林は、ファクトリエのパンツの場合、Mだときつい(ジャストすぎる)ことがあります。

ただ、今回のツータックパンツはMサイズでもピチピチではなくちょうどよいサイズ感。
Lサイズではゆるすぎる印象です。

・スタッフ末吉
ファクトリエのパンツのほとんどがLサイズの末吉。
今回もLサイズでOKです。

普段のファクトリエのパンツと同じサイズを基本的に選んでくださいね。

「上質な素材 × 美しいシルエット × 実用性」を兼ね備えたこのパンツ。

セットアップスタイルから単品使いまで、幅広いシーンで活躍する万能アイテムです。

洗濯絵表示

液温は30℃を限度とし、洗濯機で弱い洗濯ができる
塩素系及び酸素系漂白剤の使用禁止
タンブル乾燥禁止
日陰のつり干しがよい
底面温度150℃を限度としてアイロン仕上げができる
パークロロエチレン及び石油系溶剤による弱いドライクリーニングができる
ウエットクリーニングができる

アテンション

・スチームアイロンは使用しないで下さい。
・塩素系、酸素系の漂白剤は使用しないで下さい。
・アイロンは必ず低温で当て布をしてかけて下さい。
・日陰で吊り干しして下さい。
・はっ水(水をはじく)加工をしていますが、防水ではありませんので強い雨に注意して下さい。また、はっ水効果は低下します。クリーニング店にご相談下さい。
サイズ
サイズ表
サイズ ①ウエスト ②ヒップ ③もも幅 ④股上 ⑤股下 ⑥裾幅
S 73cm 100cm 32.3cm 25.3cm 71cm 16cm
M 77cm 104cm 33.5cm 25.8cm 72cm 16.5cm
L 81cm 108cm 34.7cm 26.3cm 73cm 17cm
LL 85cm 112cm 35.9cm 26.8cm 74cm 17.5cm
この商品を見た人は、こちらもチェックしています
最近ご覧になった商品

FACTORY

名水のまちで、年間40,000枚のレディースパンツを生産
「誘致企業認定を受けて2013年に工場を新設」

ユニークな移住促進PR動画で注目されている宮崎県小林市。霧島連山北部の麓に位置し、湧水池が多数存在する「名水のまち」に、私たち南海服装は工場をかまえています。1973年に広島県で創業した私たちが、誘致企業認定を受けて小林市に工場を新設したのは2013年のこと。畜産農業で栄える人口4万5千人の街で、市内唯一の婦人服製造工場として、百貨店や専門店向けのパンツを年間で約40,000枚生産しています。

「多種多様なニーズに熟練の技で応える」

レディースは流行の移り変わりが速く、パンツのバリエーションも豊富なので、デザイン・素材ともにオーダーの内容は多種多様。そのため製造工程の自動化が難しく、勘やコツの求められる作業が要所要所で発生します。特に熟練を要するのが、ファスナー付けとベルト付け。
その中でも得意としているのが、ウエスト内側の滑り止めパーツ「マーベルト」の組み立てで、ウエストのカーブに対して寸分のズレも生じないようにアイロンで成型しています。
「マーベルト」はシャツのずり上がりを防止する重要な部分。直接目に触れる部分だけでなく、内側の細かな箇所にも技術を行き届かせながら、着心地の良さやコーディネートの見え方を向上させています。

「トヨタ生産方式による生産量の平準化」

小林工場の平均年齢は現在42歳で、19歳から71歳までのメンバーが在籍(男性5名・女性34名)。生産量の平準化を推進させるためにトヨタ生産方式を採用しており、その代表例となるのが“立ちミシン”です。立ちミシンのメリットは、状況を見ながら臨機応変にメンバーが移動することで、ミシンの多台持ちが可能になること。世代を超えたメンバーが2つのラインを編成し、チームワークを活かして縫製に取り組んでいます。最初は足腰に負担がかかりますが、一回一回立ったり座ったりする必要がないため、一度慣れてしまえば、むしろ快適です。

「小林市からものづくりを持続的に発信したい」

洋服を着る文化が日本で一般化して、約100年。
欧米のメーカーに引けを取らない服を作れるようになってきた今の日本で、第一線に立ってものづくりに取り組めていることを誇りに思っています。私たちが心がけているのは、数を売るのではなく、一人ひとりが満足できる商品を手間暇かけて作ること、そして小林市という土地に根差しながら付加価値を追求していくことです。工場を新設してからは小林市で毎年1名の新卒を採用しており、将来を担う人材に成長してもらうために、現在は教育に力を注いでいる真っ最中。これからも若い人材に技術を継承することで工場全体としてのパワーを培いながら、持続的にものづくりを発信していきたいと考えています。

「大きな刺激になった初めての試み」

私たちはこれまで、取引先様の企画内容に基づいて生産を行ってきました。
ファクトリエとの協業を決めたのは、企画段階から洋服を生み出せることに魅力を感じたからです。自社で企画から生産までを手がけるのは初めての試みだったので、日々試行錯誤の連続。ファクトリエと打ち合わせを重ね、パターンひとつを取っても、ポケットの大きさや位置を何度も調整しました。ただ、苦労したという感覚はなく、消費者により近い位置でものづくりに向き合うことの楽しさの方が優っていたように思います。メンバーにとっても大きな刺激になったことは間違いありません。これまでの経験とノウハウを結集して生み出した商品、ぜひ一度お手に取っていただければ幸いです。

有限会社南海服装
有限会社南海服装

宮崎県小林市内唯一の婦人服製造工場、立ちミシンを採用した工場内では、先進的な技術と手仕事の職人技術を駆使し品質の高いものづくりを日々行っている。
近年はメンズパンツの生産に取り組み始め、レディース・メンズで年間5万枚の生産を目指す。

宮崎県小林市堤2748番地4

【 送料について 】

全国一律550円(税込)
※沖縄県は1,650円(税込)
ご注文商品の合計金額が 20,000円以上 で送料無料となります。

【 配送について 】

ご選択の支払方法に応じ、以下のとおり発送手続きを開始いたします。
クレジットカード:クレジットカード決済手続き完了後
銀行振込:お客様による代金のご入金確認後
商品代引:購入手続完了後
AmazonPay:AmazonPay決済手続き完了後
PayPay:PayPay決済手続き完了後

発送手続き開始後から発送までのお時間は商品により異なります。
在庫のある商品のみのご注文の場合は通常、発送手続き開始から発送まで2~3日間ほどお時間を頂戴しております。
予約商品やオーダー商品が含まれる場合は全ての商品が揃い次第の発送となります。

※配送は原則、弊社契約のゆうパックでお届けします。
※発送後の日数は、配送地域、混雑状況等により異なる場合があります。
※お急ぎの際はご注文後に送られる注文確認メールへご返信ください。但し、ご希望に沿うことができないことがあります。予めご了承ください。
※営業所留めの発送は行っておりません。

【 お支払い方法について 】

お支払いは以下の方法で承っております。

クレジットカード
銀行振込
代金引換(手数料全国一律 ¥330)
AmazonPay
PayPay

詳細に関しては、特定商取引法に基づく表記をご確認ください。

【 その他ご質問 】

よくあるご質問をご確認ください。
それでも解決しない場合は こちらからお問い合わせください。