とある春の日、たまたま実家に帰省をしたときのことでした。自社工場の職人が1越1越を丁寧に手織りしている姿を見たとき、「日本人として残さなければならないモノがここにはある」とふいに確信したんです。それまでの私は、中学と高校は明徳義塾にて野球に明け暮れ、その後は東京の大学に進んだものの中退。以降はサーフィンの魅力に惹かれ、建設会社に勤務しながら、日本全国や海外をサーフトリップするという日々を送っていまし た。故郷のことよりも、外の世界に興味のベクトルが向かっていたわけです。
ただ、自分が生まれ育った場所の価値に気付いた後は、何かに取りつかれたように織物の修行に没頭。自社の工場で1年間、みっちりと基礎を叩き込みました。当時は30歳。今思うと、人生のターニングポイントでしたね。そして32歳のときに代表取締役に就任。3代目としてそれまでの伝統を引き継ぎながらも、同時に新しいことにもチャンレジしたいと思っていました。飛び込み営業でユナイテッドアローズに何度も足を運んだのも、その一 環です。商品を認めていただき、初めて店頭に商品が並んだときは最高にうれしかったですね。
「KUSKA」の特徴は、オールハンドメイドであること。生地の織り込みから縫製までを、全て職人たちが手作業で行っています。ここまでハンドメイドを徹底している工場は、世界を見渡しても1つか2つしかありません。手間はかかりますが、その分商品の完成度には大きな違いがあります。具体的なポイントを挙げると、まず立体的に仕上がること。機械のような強い力で引っ張るのではなく、手でゆっくり織っていくことによってシルク同士の摩擦を防げるんです。これは、フランスのジャガードや西陣織と同じ技法。色合いに関しても、5つの単糸を合わせて織り込むことで鮮やかさが増しますし、縦糸と横糸の組織によって独特の質感や風合いが出る。こういったさまざまな箇所に、昔ながらの手法を用いています。
もちろんその分、生産量は少なくなります。無地だと職人一人あたりの製作数は1日に3、4 本、柄があると 2、3 本しかできません。ですが、「KUSKA」の最大の特徴は手織りであること。そのこだわりだけは絶対に譲れないんです。お客様に商品を手に取っていただくことで、古き良き日の技法が、現代のライフスタイルにも取り入れられることを伝えていければうれしいですね。今はネクタイやストールがメインですが、今後はオリジナルのテキスタイルで洋服もつくっていきたいと思っています。まだまだ、これからですよ。
老舗手織りメーカー発の〈KUSKA/クスカ〉は、2010年2月に発足した新ブランド。絹織物の産地として最も有名な 京都・丹後にて、オールハンドメイドにこだわったアイテムを製織・販売している。「昔の織り技法で今のライフスタイル」を コンセプトに、"伝統・ファッション・芸術"の3つを融合させたコレクションを展開。糸作りから染め、織り、仕上げにいたるまで すべて手仕事にこだわることで、手織りの風合いを大切にしている。フレスコの手織りのネクタイやストールなど、 1日に限られた数量しか作ることのできない、希少性高く手の温もりを感じさせるアイテムを精力的に送りだしている。
高級絹織物「丹後ちりめん」で有名な京都・丹後地方に工房をもつ「KUSKA」。生地の織りから仕上げまで全て手作業で製造を行うため1日数本しか作ることができません。「伝統」「ファッション」「芸術」の3つの融合をコンセプトに作られたネクタイは、手作業ならではの立体感と上品な光沢で、スーツに凛とした印象を与えます。
大学卒業後、公認会計士試験に合格。監査法人に就職し、現在に至る。
代表の山田と、大学時代から知り合いでした。彼は、学生時代から将来を見据えて行動していましたが、ついに起業したと聞いて、しかも見てみたら、理念も素晴らしいし、いいことやってるじゃないか、と思って興味を持ちました。正直者の山田がやってるんだから、間違いなく良いものだろうと思って、シャツを迷わず買いましたね。
シャツは、着心地が良いのはもちろんですが、ボタンホールも工夫されているらしくて、付け外しやすい。ネクタイは、奥さんからプレゼントしてもらったのですが、ノッドを作りやすくて、本当に良いものをしているな、という感じです。仕事のときなども、つい人のネクタイを見てしまうのですが、結構目立つものなので、良いものをしたいと思っています。
やはり、ラインナップを増やしてほしいです。全身ファクトリエでまとめたい。あとは、奥さんがよく早くレディースもやってほしいと言っているので、お願いします。そして何よりも、山田らしく、正直に絶対に良いものを今後も届け続けてほしいですね。
手織り・手縫いにて柔らかく仕上げておりますため、機械で織り仕上げたネクタイよりも強い力(引っぱりや引っかかり)に弱い箇所もございます。締める時・外す時は優しく取り扱っていただければ幸いです。
一日締められたネクタイは外したあとハンガーに吊るして生地を落ち着かせるか2つに織りシワを伸ばしながらまるめて保管をしてください。
外されたあと型崩れや縫い糸が緩んだ際はネクタイの中央部を縫製している糸(大剣、小剣を開くと丸く出ているたるみ糸)を優しく手前に少し引っ張り、同時に手でも撫でるように生地を整えてください。
一日締めれば、数日空けてのご使用をおすすめします。毎日使用されると摩擦等により生地にストレスがかかります。
シルクの素材は水・摩擦に弱い為、洗濯はドライクリーニングをおすすめします。
下記の様な箇所について無料でお直し致します。
・糸がほどけかかっている
・仕立て合わせ・縫い合わせがゆるみかけている
・引っ掛けて糸が飛び出ている など
1.お直し希望箇所がわかるように、付箋や簡単なイラストを記載頂きます。
2.お客様の送料ご負担にて、下記宛に商品を送って頂きます。
※ お名前・郵便番号・住所・電話番号・メールアドレスを記入したメモを
必ず同封ください。
※ 配送伝票備考欄に「ネクタイお直し」とお書きください。
3.到着後お直しを行い、お客様の送料ご負担にてご自宅へお送り致します。
※ 往復の送料はお客様ご負担にてお願い致します。
※ KUSKAからは佐川急便着払いにてお送り致します。
※ お直しの期間は最大2ヶ月程度お時間を頂きます。
----------------------------------------------------------------
Factelier by KUSUKA お直し担当者宛
〒629-2314京都府与謝郡与謝野町岩屋384-1
TEL 0772-42-4045
----------------------------------------------------------------
※ ご最善の補修を試みますが場合によっては
補修出来ない事もございますので、ご理解よろしくお願い致します。
※ シミ汚れ、擦り切れた糸などの補修は難しいですが別途ご相談下さい。
全国一律550円(税込)
※但し、沖縄・離島の場合は1,650円(税込)
ご注文商品の合計金額が 10,000円以上 で送料無料となります。
ご選択の支払方法に応じ、以下のとおり発送手続きを開始いたします。
クレジットカード:クレジットカード決済の承認後
銀行振込:お客様による代金のご入金確認後
商品代引:購入手続完了後
AmazonPay:AmazonPay決済の承認後
発送手続き開始後から発送までのお時間は商品により異なります。
在庫のある商品のみのご注文の場合は通常、発送手続き開始から発送まで2~3日間ほどお時間を頂戴しております。
予約商品やオーダー商品が含まれる場合は全ての商品が揃い次第の発送となります。
※配送は原則、弊社契約のゆうパックでお届けします。
※発送後の日数は、配送地域、混雑状況等により異なる場合があります。
※お急ぎの際はご注文後に送られる注文確認メールへご返信ください。但し、ご希望に沿うことができないことがあります。予めご了承ください。
※営業所留めの発送は行っておりません。
お支払いは以下の方法で承っております。
クレジットカード : VISA / MASTER / DINERS / JCB / AMERICAN EXPRESS
銀行振込
代金引換 : 代引き手数料全国一律 330円
AmazonPay
詳細に関しては、特定商取引法に基づく表記をご確認ください。
よくあるご質問をご確認ください。
それでも解決しない場合は下記よりお問い合わせください。
「とりあえず、触ってみて。」工場を訪ねたときに、作り手の方々からよく言われる台詞です。それは、どんなに言葉を重ねて伝えようとも、物に触れることで感じる何かにはかなわないことを作り手は知っているから。
それくらい、想いを持ってこだわりを詰め込んで作られた「もの」には、触れた瞬間に語り掛けてくるような存在感があります。その存在感は、ものと出会ったときにしか感じられないもの。そして、私たちはその出会いが生み出す感動を多くの方々に届けたい。
だから、ファクトリエでは、「いいもの」との出会いをもっと身近にするために、返品を承ります。
「思ったよりもサイズが小さかった」
「色みがもう少し濃いと思った」
「素材のイメージが違った」
多くのお客様からそんなお声をいただいていました。実物を見ずにものを買うときには、この悩みがつきものです。だからこそ、お客様の声に寄り添って、もっと気軽に良いものの着心地を試していただくために、届いたものがお気に召さなかった場合は返金いたします。
製品の返品を希望される場合は、メールまたはお電話にて返品希望の旨をご連絡のうえ、下記宛先までお送りください。
メールアドレス
info@factelier.com
電話番号
03-5843-8786
返送先住所
〒104-0061 東京都中央区銀座8-12-11第二サンビル3F
ファクトリエ お客様担当
※ご返送後、弊社で検品を行った結果、以下の状況が認められた製品の返品はお受けできませんのでご了承ください。
・ 商品到着から7日以上経過した場合
・ 一度ご使用になられた製品
・ お客様のもとでキズや汚れが生じた製品
・ 洗濯・クリーニングをした製品
・ 製品タグ・値札ラベルが切り離された製品
・ ボクサーパンツ、靴下などの下着類
・ オーダー商品及び裾上げ等の加工をしてお届けした商品