JavaScript を有効にしてご利用下さい.
博多・神戸で「完全予約制ストア」開催
8/31(日) @熊本店:アクセサリー作りワークショップ開催!
【銀座・熊本】店舗限定開催!レザースニーカー・カラーオーダー会
買って間違いなし!ファクトリエのマストバイ
「最近現金使ってないな・・・」
そう思ったら使ってほしい財布
ファクトリエの小林です。
2023年2月に購入してちょうど500日(1年半)使い続けている財布がこの「ミニマルレザーウォレット」。
私の場合、キャッシュレス決済が非常に増えました。
なので500日間を振り返ると、このミニマルさで十分だったなと実感。
現金決済ができないお店もかなり増え、去年よりもキャッシュレス決済が加速してます。
最初は「カード足りる?」と不安・・・。
でも、問題なしでした
1か所に2枚入れられますが、基本は1枚ずつ入れています。
(診察券などが増えてたまに8枚入っていることもあります)
免許証、健康保険証(最近はマイナ)、銀行カード、クレジットカードです。
“カード4枚生活”は最初は不安でした。
しかしながら・・・結局使うのは1軍カードたちだけだなぁと実感。
「あのカード持ってきてない・・・」というシーンは今のところありません。
お札入れには
札・領収書・名刺
「三つ折りにするの面倒!」
と最初は思っていました。
ただ、
1.お札でお釣りがきたときはいったん2つ折りにして入れておく。
2.その後、オフィスや自宅に戻ったときに、所持金の確認も兼ねて3つ折りに。
この流れが確立したので、わずらわしさはもうありません。
慣れると三つ折りスピードが上がります(笑)。面倒くさいと思うことも今はありません。
スマートさが勝っているという感じです。
「名刺入れを持ってきてない・・・」という時も、ここに入れてるので急な名刺交換も安心です。
とはいえ、小銭はたっぷり入るので、小銭必須派の方でも安心ですよ。
ポケットに入れてかさばらないのが
とにかくスマート
ただ、このミニマルレザーウォレットをスマートさを知ってしまうと、離れられないなという感覚。
胸ポケットに入れても、財布の重みでジャケットが崩れることもありません。
とにかくスマートさが気に入っています。
浅草の職人手作りの美しさ
語り切れませんので、作りの良さ、美しさはぜひサイトで詳しくご覧ください!
「カード入れ、もう少し欲しい」
そんなご要望も叶えるラインナップ
こういうリアルな声も頂戴します。
そんな方には、ミニマルかつカード入れが多めの「三つ折り財布」がおすすめ。
ファクトリエメンバーで一番持っている人が多いと思います。
長財布やラウンドファスナータイプも
薄型の「長財布」もご用意しています。
それでは。
小林