• 「ファクトリエポイント」付与タイミング変更のお知らせ

  • カテゴリで探す
  • 価格で探す
  • 在庫で探す
  • HOME
  •  > MAILMAGAZINE
  •  > 【臭わない靴下あります】蒸れない・臭わない和紙ソックスの出番

【臭わない靴下あります】蒸れない・臭わない和紙ソックスの出番

私の足の裏ニオイ対策
この靴下履くだけ。

こんばんは。ファクトリエの小林です。

気付かないうちに汗をたくさんかいている。

それが「足の裏」。

多い時には両足で1日に200mlもの汗が出ることも。

なので「ニオイ」が発生しやすい。

そのため、特に夏場は気を付けているんですが、

「そういえば、コレにしてから、ニオイがましになったな」

というのが「和紙ソックス」。

1足、いえ、3足は必須です。
~実際“12足”も持っています~

夏はマストです。全く違います。

毎日ローテーションするため3足は必須。(数えたら12足有りました(笑))

特に夏場は、持っていない人はもったいないと断言できる靴下です。

今日はベストシーズンに突入したそんな「和紙ソックス」をFeatureします。

■販売価格:1,980円~2,420円

和紙の夏ニットTシャツ
夏シャツもあります。

サイズ欠けしていますが、同じく「和紙」を使ったシャツやサマーニットTシャツも真夏の超暑い時期におすすめ。

こちらも商品ページでぜひチェックしてくださいね。

「足が臭い」「水虫」
「サウナ好き」「自宅靴下派」
こんな方におすすめ

この和紙ソックスをぜひ試してほしいのは特にこんな方。

■足の臭いに悩まされている

■水虫で悩んでいる

■アレルギー体質

■サウナや銭湯によく行く

■家でも靴下を履きたい派


などなど。

私の足で臭い実験!
見事に和紙ソックスが臭くない

和紙ソックスの最大の特徴、

「ムレにくい・臭いにくい」。

そのメカニズムは商品ページで紹介しているのでここでは割愛。

私が実際に試してみた実験をご紹介します。

100円均一の靴下と
和紙ソックスを同時比較

1足100円の靴下を右足に履き、左足に「和紙パイルアンクルソックス」を履いて1日を過ごしてみたんです。

同じ条件下で臭いにどんな違いが出るのか・・・。
その結果、(汚いお話で恐縮ですが)帰宅後に臭いを嗅いでみると・・・・。

見事に100円のほうは、驚くほどの臭いになっていて衝撃を受けました(笑)。

一方、衝撃だったのが、和紙ソックスの左足は全く臭わなかったということ!

実験前は「とはいえ、多少臭うかな?」と想像していましたが、全く臭いませんでした。

この瞬間に和紙ソックスへの個人的信頼が増したのは言うまでもありません。
足の臭いに悩んでいる方はぜひ一度お試しくださいね。

※もちろん、100%臭わないというデータはありませんので、その点はご了承ください!

「水虫が治ったんです」
お客様から喜びの声

ムレにくいからこそ得られる効果。

神奈川県在住のお客様・K様がご自身で体験されました。

それが「和紙ソックスを履いていたら、水虫が治った!」というお話。
毎年夏場は水虫に悩まされているそうですが、「和紙5本指ソックス」を履き続けたところ治ったそうです。

あくまでもお客様の声ではありますが、皮膚科にも通いつつ、和紙5本指ソックスを履いてムレにくい足で過ごすのが良さそうですね!

「アレルギー体質の息子が
とても快適に過ごしています」

こちらもお客様レビューに寄せられた投稿をご紹介。

アレルギーがある息子にプレゼントしました。

アレルギー体質で、アトピーもひどく、肌の状態はいつもよくなく、少しでも快適に!との思いでした。

使用したところ、さらさらーでとても快適だとのことです。

一足のみの購入だったので、洗っては履くの繰り返しをしていますが3ヶ月経ってもすり減ることもなく丈夫さに驚いています

by あおかいたん様

サウナや銭湯上がりで
自宅に帰る道中に履く

私小林はサウナや銭湯が好きでしょっちゅう行っていますが、いつも感じていたことが、

「きれいになった体なのに、汚れている靴下を履いて帰るのは嫌!」

ということでした。

その時ふと、「和紙ソックスを持って行こう。軽いしかさばらない」と気づき、サウナに行くときは必ず携帯しています。
▲この内側のパイルが、シャリシャリなんです。

風呂上りに履く「和紙パイルアンクルソックス」が、最後の締めとして最高なんです・・・。

芝生の上を歩いているような、シャリシャリっとした感触・・・。

サウナで火照った足裏を優しくいたわってくれる感覚・・・。

絶対的におすすめですので、サウナーの皆さんはぜひお試しあれ!
土曜日紹介したリネンシャツも夏に良いですが、「和紙」も大活躍中。

ぜひチェックしてみてくださいね。