JavaScript を有効にしてご利用下さい.
ファクトリエ - 世界に誇る「Made in Japan」
メールマガジン
会員登録
ログイン
ショッピングカート
Factelier (ファクトリエ)
03-5843-8786
受付時間
14:00〜20:00(火〜金)
メンズ
マスク
新商品
定番商品
トップス
Tシャツ
ポロシャツ
ニット
パーカー・スウェット
カジュアルシャツ
ビジネスシャツ
オーダービジネスシャツ
ボトムス
パンツ
ジーンズ
スラックス
アウター
コート
ジャケット・ブルゾン
セットアップ
オーダースーツ
ファッション雑貨
バッグ
財布・革小物
ベルト
靴・サンダル
サングラス
ネクタイ・チーフ
ソックス・アンダーウェア
マフラー・ストール
タオル
パジャマ
洋服ケア
ヘアケア用品
マスク
キッチン用品
レディース
マスク
新商品
定番商品
トップス
カットソー
ポロシャツ
シャツ・ブラウス
ニット/セーター
パーカー・スウェット
カーディガン
ボトムス
スカート
ワンピース
パンツ
ジーンズ
アウター
コート
ジャケット
セットアップ
ファッション雑貨
バッグ
財布・革小物
ベルト
靴
サングラス
スカーフ
マフラー・ストール
ソックス・アンダーウェア
タオル
パジャマ
洋服ケア
ヘアケア用品
マスク
キッチン用品
ベビー
価格帯で選ぶ
1万円未満
1〜2万円未満
2〜3万円未満
ベビー
出産祝い
記念日祝い
オーガニックコットン
オーガニックウール
カシミヤシルクブレンド
フード
ギフト
イベント
全てのイベント
オンライン
銀座店
店舗情報
店舗で体験できること
店舗一覧
オンライン接客
ファクトリエ銀座店
アクセス・営業時間 >
来店予約 >
パーソナルカラー診断 >
骨格タイプ別診断 >
ファクトリエ名古屋星が丘テラス店
アクセス・営業時間 >
来店予約 >
熊本 本店(マルタ號)
アクセス・営業時間 >
来店予約 >
カフェ >
マガジン
マガジンTOP
商品深掘り
会話のネタになるスーツの話【後編】
キッスボタンって知ってる?
2021.04.19
中島 佑太
3
商品深掘り
スーツの裏話前編!
袖先のボタンの諸説が面白い!
2021.04.16
中島 佑太
7
MYベーシック
プレゼント選びに迷ったらこれ!
感動率100%の高見えプレゼント
2021.04.14
小林 正樹
4
ファクトリエについて
ABOUT US
工場紹介
お問い合わせ
ショッピングカート
HOME
> こんまりコラボの新ラインいよいよ3/1発売開始!
こんまりコラボの新ラインいよいよ3/1発売開始!
ときめくもので毎日を豊かに
こんまりコラボの新ラインが登場!
世界累計で1200万部を突破した
「人生がときめく片づけの魔法」の著者、
”こんまり”こと近藤麻理恵さん。
2015年には米国「TIME(タイム)」誌の
世界で最も影響力のある100人に選ばれ、
活躍の場を世界に広げています。
そんなこんまりさんと
ファクトリエのコラボが実現!
3/1(月)の発売開始に先駆け、
気になるアイテムや制作の裏側を
ご紹介します。
米国で暮らすようになり
改めて日本製のよさを実感
残すものをときめくかどうかの基準で選ぶ
「こんまり®メソッド」を独自に生み出し、片づけによってたくさんの方の人生を変えてきたこんまりさん。
ファクトリエとのコラボには、どんなエピソードがあったのですか。
「私はアメリカで暮らすようになってから日本のもののよさをより感じるようになりました。
日本製のものや日本で買ったものが使いやすくて、こちらでもずっと愛用しているんです。そういう日本のものづくりを大切にされているファクトリエさんの考え方がとても好きで、今回ご一緒できてとてもうれしく思っています。」
コラボアイテム第一弾として発売するのは、衣装カバーと皿カバーのふたつ。
なぜこれを作ろうと思ったのですか。
「片づけが終わった後に ”もっとときめく暮らしをしたい”と思われているお客様から、こういう商品があったらいいのに、という声をいただくことがあります。
収納グッズなどおすすめのものをご紹介することもあるのですが、衣装カバーに関しては『これ!』と自信を持っておすすめできるものがありませんでした。
いろいろなものを試してはみたのですが、素材が重かったり、
使いづらかったり…
そんななかで『ときめくものがほしい!』と私自身も思っていたんです。
また、お皿カバーに関してはアメリカで出会った商品で、
日本では全く見たことがなかったのですが、使用してみるととても使い勝手のよかったアイテムのひとつです。
食品用のラップをよく使っていたんですがアメリカのエコ商品にたくさんふれるようになり、プラスチックのラップを使わないようにしようという意識に変わりました。
いろいろな商品があるなかで、布製のお皿カバーをかぶせるのが見ため的に可愛くて、愛用しています。
その話をファクリエさんにお話したところ、衣装カバーを作ったときのはぎれで作ってみたらというご提案をいただいて。
それで実現したアイテムです。」
素材や仕様などの細かい部分の調整を重ねながら、商品がまさに完成したところですね。
どんなお気持ちですか。
「出来上がった商品はどれも、ときめきを感じています。
洋服をかけるとか、食品にラップをかけるとか、ちょっとした動作ひとつひとつにときめきが加わったらいいなと思って作ったアイテムです。片づけが終わってもっとときめく暮らしがしたいという方、そして片づけ途中の方でも、毎日をときめかせたいという方にぜひ使っていただきたいです。」
制作の裏側をレポート
こんまりさんの旦那さんであり、ビジネスプロデューサーでもある川原卓己さんと。代表・山田の熱烈オファーによってコラボ企画が始まりました。
何を作るのか、ゼロベースからのミーティング。アメリカ在住のこんまりさんとは、オンラインで会議を重ねました。
こんまりさんが大事にしていらっしゃるのが、触った時にときめくか、という手触り。細かなサンプルチェックも海をまたいで行われました。
全ての商品を見る
ときめくもので毎日を豊かに
こんまりコラボの新ラインが登場!
2015年には米国「TIME(タイム)」誌の世界で最も影響力のある100人に選ばれ、活躍の場を世界に広げています。
そんなこんまりさんとファクトリエのコラボが実現!
3/1(月)の発売開始に先駆け、気になるアイテムや制作の裏側をご紹介します。
米国で暮らすようになり
改めて日本製のよさを実感
「こんまり®メソッド」を独自に生み出し、片づけによってたくさんの方の人生を変えてきたこんまりさん。
ファクトリエとのコラボには、どんなエピソードがあったのですか。
日本製のものや日本で買ったものが使いやすくて、こちらでもずっと愛用しているんです。そういう日本のものづくりを大切にされているファクトリエさんの考え方がとても好きで、今回ご一緒できてとてもうれしく思っています。」
なぜこれを作ろうと思ったのですか。
収納グッズなどおすすめのものをご紹介することもあるのですが、衣装カバーに関しては『これ!』と自信を持っておすすめできるものがありませんでした。
いろいろなものを試してはみたのですが、素材が重かったり、
使いづらかったり…
そんななかで『ときめくものがほしい!』と私自身も思っていたんです。
日本では全く見たことがなかったのですが、使用してみるととても使い勝手のよかったアイテムのひとつです。
食品用のラップをよく使っていたんですがアメリカのエコ商品にたくさんふれるようになり、プラスチックのラップを使わないようにしようという意識に変わりました。
いろいろな商品があるなかで、布製のお皿カバーをかぶせるのが見ため的に可愛くて、愛用しています。
その話をファクリエさんにお話したところ、衣装カバーを作ったときのはぎれで作ってみたらというご提案をいただいて。
それで実現したアイテムです。」
どんなお気持ちですか。
洋服をかけるとか、食品にラップをかけるとか、ちょっとした動作ひとつひとつにときめきが加わったらいいなと思って作ったアイテムです。片づけが終わってもっとときめく暮らしがしたいという方、そして片づけ途中の方でも、毎日をときめかせたいという方にぜひ使っていただきたいです。」