• カテゴリで探す
  • 価格で探す
  • 在庫で探す
  • HOME
  •  > 「ものがたりのある ものづくり」初めて、本を出すにあたって

「ものがたりのある ものづくり」初めて、本を出すにあたって

「ものがたりのある ものづくり」
初めて、本を出すにあたって

みなさま、こんにちは。ファクトリエ代表の山田 敏夫です。

この度、日経BP社より「ものがたりのある ものづくり」が発売されました。

日経BP編集担当の日野なおみさんに出版のお話をいただいたのは、2016年3月。それから二年半、ようやく出版となりました。

これまで、ご協力いただいた全てのみなさまに心から感謝します。ありがとうございました!!

チャレンジしようと思っても、二の足を踏んでいる学生から社会人まで、すべての人に、「お前でもできたなら・・・」と少しでも勇気になれたらと思い、書きました。

しかし、この二年、毎回失敗するたびに自分自身の非力さを痛感し、文章の中に書いた自分なりの流儀を、修正しつづけました。

同時に、これまでの人生の棚卸をしていきました。

生まれてから今までを、ひとつひとつ、丁寧に。

どんなことがあったっけ?

どんな気持ちになったっけ?

何でそれをやりたかったんだっけ?

好きなことは何だろう?

移動の中の新幹線やバスの中で考え、手帳にメモをしつづけました。

あんまり人生を振り返ってこなかったなあ・・・

幼少期から最近までを思い出しながら、パソコンに打ち込んでいきます。

まずは膨大な量の文章をつくって、そこから大幅に編集していく。

編集担当は、日野さんと宮本恵理子さん。

ぼくが伝えたいことでも、客観的に見たら「伝わらない」ことは多々あり、プロの編集者の方々と喧々諤々(けんけんがくがく)しながら進めました。

仕事があるので、平日の早朝と休日に原稿を書き進めます。

近所のカフェの、同じ席で、コツコツと。。

月日は経ち・・・

四季が二回転した頃、ようやく原稿になってきました。

最後まで、ことばの言い回しや書き方を確認。

本当に校了のギリギリまでやらせていただきました。

ここでも言葉の無知さを痛感。

できる限り読みやすく、平易な言葉でわかりやすくしました。

そして、ようやく、完成。

内容については改めて書こうと思いますが、落ちこぼれだった幼少期からのチャレンジの過程。

そして、ぼくの信じる「正解」について未熟ながらに書きました。

まだまだ道半ばですが、逆に今のタイミングだからこそ、書くことのできる魂の叫びを言葉にしました。

ぜひお手に取って読んでみてください。

山田 敏夫

詳しくはこちら