• カテゴリで探す
  • 価格で探す
  • 在庫で探す

ボートネック×五分袖
大人のきちんとTシャツ

美しい光沢が魅力の「ドレスTシャツ」の生地をつかって、品よく着こなせるボートネックTシャツをお作りしました。

デコルテを美しく引き立てるボートネックと、二の腕をさりげなくカバーする五分袖が、洗練された印象を演出します。

シルエットはすっきりと、でも着心地はリラクシー。
何度洗ってもくたびれにくい、頼れる耐久性も魅力。

夏のワードローブに加えたい、まさに“大人のための名品Tシャツ”です。

<特徴>

■シルエット美人が叶う。
 体型の悩みに寄り添う、美フォルム設計

ひと目で伝わる、上質感。
 しっとり艶めく、特別な生地

■リピーター続出の理由。
 洗っても崩れない、美しさが続くタフな一枚

■どんなスタイルにも、品よく馴染む。
 カジュアルにもきれいめにも映える、万能Tシャツ

■作り手からのメッセージ


それでは詳しく見ていきましょう。

■シルエット美人が叶う。
 体型の悩みに寄り添う、美フォルム設計

薄着の季節こそ、シルエットに差が出るもの。

気になるボディラインをやさしくカバーしながら、すっきり美しく魅せてくれる。そんなこだわりが、このTシャツの随所に詰まっています。

顔周りをすっきり見せる
ボートネック

ネックラインは何度も微調整を重ね、華奢で女性らしい印象を追求しました。

首まわりがすっきりと美しく見えるように設計されており、生地のほどよいハリ感が鎖骨に沿って、上品な立体感を演出します。

丁寧な縫製で仕上げられたネックラインは、清潔感ときちんと感のある第一印象を与えてくれます。

より良い着心地を追求して、七分袖で展開しているものより、ほんのわずかにネックラインを下げました。

気になる二の腕をカバー。
細めの五分袖

袖丈は肘のあたりまで覆われる五分袖に設定し、二の腕をしっかりカバー。

腕がきれいに見えるように、袖幅にもこだわっています。袖幅が太いとカジュアルすぎてしまう。けれど、細過ぎても窮屈&二の腕のラインをひろってしまう…

その中間の、動きやすくて一番きれいに見える袖幅を追求し、ベストなシルエットにたどり着きました。

さらに、よくあるTシャツは写真左のように袖先がピンと張って広がって見えることが多いのですが、このTシャツは計算された袖幅のおかげで収まりがよく上品な印象です。

袖がコンパクトだからこそ、上に何かを羽織る時にもごわつかず快適ですよ。

きちんと体に沿う肩線と
ストレートなウエストライン

袖丈が長めのTシャツは、カジュアルな印象のドロップショルダーが多い中で、この一枚は“きちんと”を意識。

肩のラインに自然に沿うパターンで仕立てることで、上品で洗練されたシルエットを叶えました。

ウエストにはくびれを作らず、ストレートなラインにしています。ボディラインを拾わないため安心してお召しいただけますよ。

ハリのある生地がボディラインをカバー

シルエットだけでなく、生地もボディラインを拾いません。

ハリのある生地がアウトラインを作ってくれるので、ボディの丸みが気になる方はフラットにすっきりと、ボディが華奢な方にはかえってこのハリがデコルテや肩に華やかさをもたらしてくれるんです。

■ひと目で伝わる、上質感。
 しっとり艶めく、特別な生地

コットン100%とは思えない、シルクのような光沢は、特別な加工によって生まれたものです。

その秘密は、「毛羽焼き加工」と呼ばれる技術。

糸の表面をガスの炎で丁寧に焼き、余分な毛羽を取り除くことで、まるでシルクのように滑らかな質感を実現しています。

だからこそ、何度袖を通しても毛羽立ちにくく、美しさが長く続く――。素材の魅力を引き出す、丁寧な仕事が宿っています。

ほどよいハリ感と柔らかな風合い。その絶妙なバランスを叶えているのは、特別に設えた“糸”の力です。

使用しているのは、超長綿をブレンドした細番手の糸。老舗・森下メリヤス工場がこのTシャツのためだけに別注した特別なもの。

限りなく丸い断面を目指して丁寧に撚りをかけることで、自然な反発感と美しい表面感が生まれます。

100年以上の歴史をもつ工場が培ってきた技術と知見をもとに、素材との相性や繊細な調整を重ねながら試作を繰り返し、たどり着いた理想の一枚。

まさに、大人の肌にふさわしい“上質”が宿るドレスTシャツです。

工場の森下社長のお話では、

「別注で作っている糸を使ったこの生地は、森下メリヤスを代表する素材のひとつで、国内外でも人気があります。

今回はその生地に、これまで手がけてきたさまざまな加工の中から、この企画にぴったり合う仕上げを選びました。

カジュアルすぎず、大人に似合う上品な光沢と、ほどよいハリ・コシのある生地感。そこに、今っぽいナチュラルな雰囲気をほんのり加えて、かっちりしすぎない、着心地のよさも大切にしました。

最終的に選んだのは、“光沢”と“なめらかな肌触り”を両立できる加工です。」

とのこと。

ハリのある生地ですが、実際に触れてみると柔らかく、とってもしなやか。

比較的薄手&シャリ感のある素材で真夏でもさらりと着られます。

■洗っても崩れない。
 美しさが続くタフな一枚

半年着用し洗濯を繰り返したTシャツと新品を比較してみても、型崩れや毛羽立ちなく、上質な風合いのまま。

森下メリヤス工場が独自に手がけたこだわりの糸により、

「何度洗っても型崩れしない」
「丈夫でくたびれ知らず」
「シワになりにくく、いつでもきれい」


という理想のTシャツ条件を、すべて満たす仕上がりに。

愛用者の方からも耐久性への評価はとても高いんですよ。

■どんなスタイルにも、品よく馴染む。
 カジュアルにもきれいめにも映える、万能Tシャツ

Tシャツそのものに存在感があるから、コーディネートもとっても簡単。

ジーンズを合わせただけのカジュアルスタイルも、このTシャツなら大人っぽく洗練された雰囲気に。

オフィスコーデなど、きちんと感を大切にしたいシーンでもしっかり活躍。

ジャケットやカーディガンのインにもおすすめです。

▲ホワイトは少し透けがありますので、インナーは白やベージュなどの馴染みの良いカラーがおすすめです。

ぜひ参考にしてくださいね。

洗濯絵表示

液温は40℃を限度とし、洗濯機で弱い洗濯ができる
塩素系及び酸素系漂白剤の使用禁止
タンブル乾燥禁止
日陰のつり干しがよい
底面温度150℃を限度としてアイロン仕上げができる
石油系溶剤による弱いドライクリーニングができる
弱い操作によるウエットクリーニングができる

アテンション

洗濯の際はネットをご使用ください。
蛍光増白剤入り洗剤を使用しないでください。
摩擦により色が移る場合があります。他の衣類との組み合わせにご注意ください。
着用中摩擦で他の物に色がつくことがありますので、ご注意ください。
洗濯後は形を整えて吊り干ししてください。
濡れたままで長時間放置しないでください。
生地の性質上、多少縮むことがあります。
乾燥機のご使用はお避けください。
サイズ
サイズ表
  ①着丈 ②肩幅 ③身幅 ④袖丈
36 59.5cm 39cm 44.5cm 27cm
38 60.5cm 40cm 46.5cm 28cm
40 61.5cm 41cm 48.5cm 28cm
この商品を見た人は、こちらもチェックしています
最近ご覧になった商品

FACTORY

丸編み一筋で歩み続ける1907年創業の生地メーカー
「戦火を乗り越えて、二度の旗揚げ」

高野山を源流とした貴志川の河口域に広がる貴志川町。私たち森下メリヤス工場は、半島として日本最大の規模を誇る紀伊半島の山々の麓に本社をかまえています。その歴史の幕開けは、まさに波乱万丈。1907年の創業時は和歌山市に本社がありましたが、戦火によって燃えてしまいました。しかし、2代目の森下茂は戦争から帰還した後、再び和歌山市にて旗揚げを行います。以後は事業が軌道に乗り、手狭になったことから貴志川町に本社を移すことになりました。近年では、最寄り駅である「貴志駅」の猫駅長が大手保険メーカーのCMに登場したことをきっかけに、遠方からの観光客も増えています。

「ニーズに応じて200台の機械を使い分ける」

創業から丸編み一筋。古い吊り編み機やヴィンテージ編み機、さらにはコンピューター編み機といった多種多様な機械を保有しており、格納している機械も含めれば合計で200台を超えます。日頃から整備を行き届かせているため、どの編み機も常に稼働できる状態。ニーズに応じて最適な編み機を選んでいるのはもちろん、優れた技術を持つ染工場と提携することで生地の風合いにもこだわっており、世界のラグジュアリーメーカーからも支持されています。

「理想を実現させるための創意工夫に妥協なし」」

200台以上の編み機を使い分けているだけでなく、場合によっては機械を改造することもあります。オーダーによっては敢えて昔の風合いに近い生地を再生産することもあるように、理想を実現させるための創意工夫に妥協はありません。新しい製品の開発にも積極的で、職人技と最新の編み機を組み合わせて実験的な試みを行うこともしばしば。日進月歩で技術を向上させながら、これからもヒット商品を生み出し続けていきます。

「先代からの想いを詰め込んだ至極の商品」

110周年という節目の年にファクトリエと出会えたことは、私たちにとって記念すべき出来事です。テキスタイルメーカーのmorishitaとしてWネームで製品を世に送り出すのは、長い歴史の中でも初めてのこと。日本製の良さを世界に発信しているファクトリエとコラボできることに、社員一同ワクワクしています。先代からの想いを詰め込むように、これまで培ってきた技術を丁寧に注ぎ込んだ至極の商品。多くの方たちにとっての大切な一着になれば、これほど嬉しいことはありません。

株式会社森下メリヤス工場
株式会社森下メリヤス工場

明治40年に創業し、110年以上続く和歌山で最も古い丸編み生地メーカー。初代・森下専太郎氏が創業したものの、第2次世界大戦中にメリヤス業を自主廃業。2代目・茂氏が、終戦後の昭和22年に、ゴム編み、小寸丸編み機、吊り編み機から再興。その後、繊維の歴史の荒波を乗り越え、現在では編み機200台強を保有する国内有数のジャージ素材製造メーカーに。もともとは、注文の商品を大量に生産するメーカーだったが、時代の変遷とともに、自社でオリジナルテキスタイルの企画・開発も行うようになり、海外ラグジュアリーブランドから依頼がくるような世界一流の生地メーカーに成長した。現在、和歌山ニット工業組合・理事長としても活躍している。

和歌山県和歌山市鷹匠町1-33

【 送料について 】

全国一律550円(税込)
※沖縄県は1,650円(税込)
ご注文商品の合計金額が 20,000円以上 で送料無料となります。

【 配送について 】

ご選択の支払方法に応じ、以下のとおり発送手続きを開始いたします。
クレジットカード:クレジットカード決済手続き完了後
銀行振込:お客様による代金のご入金確認後
商品代引:購入手続完了後
AmazonPay:AmazonPay決済手続き完了後
PayPay:PayPay決済手続き完了後

発送手続き開始後から発送までのお時間は商品により異なります。
在庫のある商品のみのご注文の場合は通常、発送手続き開始から発送まで2~3日間ほどお時間を頂戴しております。
予約商品やオーダー商品が含まれる場合は全ての商品が揃い次第の発送となります。

※配送は原則、弊社契約のゆうパックでお届けします。
※発送後の日数は、配送地域、混雑状況等により異なる場合があります。
※お急ぎの際はご注文後に送られる注文確認メールへご返信ください。但し、ご希望に沿うことができないことがあります。予めご了承ください。
※営業所留めの発送は行っておりません。

【 お支払い方法について 】

お支払いは以下の方法で承っております。

クレジットカード
銀行振込
代金引換(手数料全国一律 ¥330)
AmazonPay
PayPay

詳細に関しては、特定商取引法に基づく表記をご確認ください。

【 その他ご質問 】

よくあるご質問をご確認ください。
それでも解決しない場合は こちらからお問い合わせください。